筑波山の全10登山コースを紹介 ハイキング初心者から登山上級者までオススメします

公開日: : 最終更新日:2019/09/19 アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 登山(Climbing)

筑波山は都心からも近く、バリエーション豊かなコースがあることから、多くの人に人気の山です。初心者からベテランまで、誰もが楽しめる山です。

今回はハイキング、登山初心者から上級者まで、さまざまな目的やレベルに合わせた、全ての筑波山登山コースをご紹介しましょう。

各コースの地図上のルートは、後でご紹介する地図をご参照ください。

♨筑波山周辺の日帰り温泉、おすすめ12施設については、こちらの記事をご覧ください。
♨筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αについては、こちらの記事をご覧ください。
筑波山周辺の健康ランドについては、こちらの記事をご覧ください。

スポンサードリンクス




1.筑波山とは

10-1

筑波山に関する言葉はたくさんありますが、その中でも一番有名なものは

「西の富士 東の筑波」

です。

富士は日本一の山である富士山を指しています。筑波山にはそれと比べられるほどの魅力があるとされ、この言葉が古くから使われています。

筑波山は、山全体のエリアがとても広く、茨城県のつくば市、石岡市、そして桜川市にまたがっています。山頂が二つあり、遠方からみてもとても分かりやすい形をしています。霞ヶ浦から西の方角にあたる筑波山を見ると、向かって右側(東側)が女体山(にょたいさん)、そして左側(西側)が男体山(なんたいさん)となっています。

標高は、女体山が877メートル、男体山871メートルであり、日本百名山の中で一番標高の低い山とされています。しかし、四季を通じてそびえ立つ光景はとても美しく、茨城県民はもとより、県外の多くの方たちも魅了しています。

スポンサードリンクス

2.気軽に楽しめるワケ

10-4 女体山山頂

さて、「登山」という言葉を使うと、非常に敷居が高く感じられます。まったく経験のない人ならなおさら、「まずは道具を揃えなくては」と構えてしまいます。

行ったはいいけど、登りきれるだろうか、登ったはいいけど、帰りは大丈夫だろうか、とあれこれ考えてしまいます。

しかし、筑波山にはその心配がいりません。

なぜなら、豊富な登山ルートが整備され、自分がチャレンジしたい難易度で選ぶことができるからです。
まったくの初心者から、あちこちの山を歩き慣れ、多少困難な場所があっても登り切ってみたい、という経験者まで楽しんでもらえる山、それが筑波山なのです。

全てを自分の足で歩くこと、それが登山と言えるのかもしれませんが、筑波山では、もっと幅広く「登山」というものを体験することができます。言い換えると、「登山」も「ハイキング」も体験することができるのです。

目指すは頂上 さて 何で行く?

筑波山は一年を通して本格的に山を楽しめる場所です。

春の始まりには、梅や桜、そして初夏の緑、つつじの花、夏には澄み切った青空、秋には紅葉、そして冬には雪景色も見られ、四季を実感できる山なのです。

筑波山はパワースポットとしても有名です。夫婦円満、縁結び、出世、金運、仕事運、商売繁盛、安産、子宝、学問など、筑波山にある様々な場所が、それぞれいろいろな祈願スポットとなっています。

また、筑波山温泉郷も人気があります。日帰り入浴ができる施設がたくさんあり、お風呂からは、関東平野が一望できます。登山のあとに入っても良いですし、これを目的に来ることももちろん良い楽しみ方です。

若い人に特に人気があるのが「スターダストクルージング」と呼ばれるイベントです。秋から冬にかけて、関東平野の夜景を満喫することができます。晴れた日には、東京の夜景までも見渡すことができるのです。

スターダストクルージングは、ロープウェイを使って登っていきます。日没後、遠くに広がる景色を眺めながら、ゆっくり上がっていくので、日中とはまた違った景色を楽しむことができます。

このように、筑波山の楽しみ方は、百人百様です。ということで、訪れる人全員が登山の服装をして、リュックを背負って頂上を目指すのか、というとそうではないことがお分かりになるでしょう。

皆さん、どうやって上まで登るのでしょうか?
その答えは

ケーブルカー&ロープウェイを大いに利用する!

なのです!

10-3 つつじが丘からのロープウェイ

これらはとっても便利です。

誰もが気楽に利用できる、という事なので、もちろんこれらを登山に生かすことだってできるのです。ケーブルカーやロープウェイを使えば、自分に合った登山ルートを簡単に、そして無理なく選択することができるのです。

3.筑波山の主要ポイントと各コースのルート地図

筑波山の主要ポイントと、今回ご紹介するコースの地図を作成しました。

各コースを参照したい場合は、地図の左上の四角いボタンを押してから、各コースの名前の付いたレイヤーボタンを押してください。

スマートフォンの場合は、一度地図をクリックして、別ウィンドウで全画面表示を立ち上げてから、画面下のタイトル表示「○○の主要ポイント(morigasuki.net)」部分の白枠を押せば、各コースを選ぶことが出来ます。

パソコンでの別ウィンドウでの全画面表示は、地図の右上の四角いボタンを押してください。

地図上に書かれた各コースのルートは、手書きで作成しており、正確に記していますが、微妙にずれていることもありますので、大体の目安とお考えください。

 筑波山の主要ポイント。各コースはレイヤーを選択すると見られます。

この地図をグーグルマップ上に表示させて、登山中に現在位置を確認することもできます。
PCやスマホで使う場合の詳しい設定方法を書きましたので、ご覧ください。

スポンサードリンクス




4.各コースのご案内

筑波山に関するたくさんの情報を頭に入れたところで、各登山コースの紹介にうつりましょう。

コース1.一番ラクラクコース 登山時間 片道5分!

ロープウェイを利用し、一気に女体山を目指すコースです。


ルートは以下の通りです。


ロープウェイつつじヶ丘駅540m~(6M 、片道620円、往復1,100円 )~ロープウェイ女体山駅840m~(5M)~女体山877m

麓のつつじヶ丘駅(542m)から山頂の女体山駅(840m)までの所要時間は約6分。1,296メートルの距離を登っていきます。

登るとは言っても、登るのはロープウェイなので、乗客はゆったりと空中散歩を楽しみましょう。1台に車掌さんを含む71名が乗車することができますので、一度にたくさんの人が乗ることができます。

女体山駅で下車すると、そこから約5分で女体山山頂に行くことができます。一番無理の無いコースです。山頂には、360度のパノラマ風景が待っています。

コース2.欲張りコース どっちの頂にもチャレンジ! 登山時間 片道15分!

こちらは、ケーブルカーを利用するコースです。


ルートは以下の通りです。


宮脇駅290m~(ケーブルカーで8M、片道580円、往復1,050円 )~筑波山頂駅800m~(15M)~男体山 871m

筑波山頂駅から女体山頂までも、同じく15分です。

麓の宮脇駅(標高305m)から筑波山頂駅(標高800m)までの所要時間は約8分で、全長1,634メートルの距離をグングン登っていきます。

この距離は、日本国内第三位となっています。1台に、車掌さんを含む107名が乗車可能です。

10-7-%e7%ad%91%e6%b3%a2%e5%b1%b1%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%bc筑波山ケーブルカー

このルートでは、筑波山神社にお参りをして、すぐ隣にある宮脇駅から上を目指す方が多いです。ちなみに、「宮脇駅」は、お宮の隣→お宮の脇、からこのような名前になりました。

筑波山頂駅は、御幸ヶ原(みゆきがはら)というところにあります。
ここから、それぞれ女体山、男体山を目指して登ります。これらは、山頂連絡路と呼ばれており、御幸ヶ原から女体山まで、また、御幸ヶ原から男体山までそれぞれ登山所要時間は15分です。

距離は、女体山を目指すルートの方が少し長く、550メートルです。男体山までは、約300メートルです。

スポンサードリンクス




コース3.こちらもラクラク!自然探究路  登山時間 一周60分!

男体山周辺の1.5㎞をゆっくり1時間かけて回るコースで、標高差が70mと、きつい登りをする必要がありません。

お山を気軽に歩くので、ハイキングと言えますが、ハイキングというよりピクニックや散歩に近い感覚のコースです。


ルートは以下の通りです。


筑波山頂駅800m~(男体山周遊1H)~筑波山頂駅

山頂は国定公園特定保護地区になっており、立派なブナ林の中を歩くことが出来ます。

見晴らしのない森の中を歩きますが、途中に展望台 があり、天気が良ければ関東平野、スカイツリーや富士山を見渡すことができます。

コース4.白雲橋コース 登山時間 片道115分

せっかく来たのだから、自分の足で登ってみたい。そんな方には、この「しらくもばしコース」はいかがでしょうか?


ルートは以下の通りです。


筑波山神社220m~(5M)~白雲橋登山口~(15M)~迎場分岐340m~(50M)~弁慶茶屋跡700m~(45M)~女体山山頂877m (登り 1H55M)

女体山山頂877m~(30M)~弁慶茶屋跡700m~(40M)~迎場分岐340m~(10M)~白雲橋登山口~(3M)~筑波山神社220m (下り 1H23M)

ケーブルカー宮脇駅近くの筑波山神社から登り始め、ロープウェイ女体山駅を経由し、そこからさらに女体山山頂を目指します。距離は約2.8キロで、道中にある巨岩や奇岩を楽しみながら登ることができます。

まだまだ体力があるという方は、お隣の男体山山頂を目指すことも可能ですし、女体山山頂からまた筑波山神社まで下山することもできます。

下りにかかる時間は、約95分。片道で十分!という方は、帰りはのんびりとロープウェイで降りてきましょう。

コース5.おたつ石コース 登山時間 片道40分

ロープウェイ山麓のつつじヶ丘駅から、弁慶茶屋跡までの約1キロのコースです。
登り始めからつつじが丘高原までは急ですが、登山道はきれいに整備されており、快適に歩くことが出来ます。

弁慶茶屋まで着いたら、白雲橋コース(コース3)へ合流し、女体山頂を目指してもいいですし、そのまま下山しても構いません。
帰りの片道にロープウェイを利用することで、軽いハイキングとすることが出来ます。


ルートは以下の通りです。


つつじヶ丘駅540m~(15M)~つつじヶ丘高原~(25M)~弁慶茶屋跡700m (登り 40M)

弁慶茶屋跡700m~(20M)~つつじヶ丘高原~(10M)~つつじヶ丘駅540m (下り 30M)

スタートから3分の1ほど登るとつつじヶ丘高原に着き、ベンチなどが置かれ休憩できます。登山道周辺につつじが見られ、とても癒されるコースです。

残りのコースは緩やかになり、森林浴を楽しみながら快適な歩きが出来ます。

弁慶茶屋跡では眺望が開け、ベンチがあるので、女体山頂を眺めながら休憩が出来ます。

山頂を目指したい方は、弁慶茶屋跡から白雲橋コースに合流し、女体山駅を経由して女体山山頂を目指します。

白雲橋コースほどは長くないことと、女体山駅まで頑張れば、下りはロープウェイを利用することもできるので、選択肢がたくさんある魅力的なコースとなっています。

スポンサードリンクス




コース6.御幸ヶ原コース 要体力! 登山時間 片道100分

御幸ヶ原コースと呼ばれるこのコースは、おそらく筑波山登山の中で一番体力を要します。


ルートは以下の通りです。


ケーブルカー宮脇駅290m~(1H30M)~御幸ヶ原(ケーブルカー筑波山山頂駅)800m~(10M)~男体山871m (登り 1H40M)

男体山871m~(10M)~御幸ヶ原(ケーブルカー筑波山山頂駅)800m~(1H5M)~ケーブルカー宮脇駅290m (下り 1H15M)

所要時間を見ると、女体山山頂を目指す白雲橋コースの110分より短いので、こっちの方が楽かしら?と思われるのですが、ほぼケーブルカーに沿って男体山を目指すので、結構キツイ登山ルートです。

ケーブルカーがすれ違う場所が登山ルートのほぼ中央です。まだ半分と思うか、あと半分と思うかはあなたの体力次第。

ケーブルカー宮脇駅から登り始め、標高800mの御幸ヶ原をまずは目指します。御幸ヶ原には、ケーブルカーの筑波山頂駅があります。

御幸ヶ原の前には、延々と続く丸太の急階段という最大の難所が待ち構えています。巨木に囲まれた素敵な道でもありますので、無理せず、自分のペースで登っていきましょう。

御幸ヶ原を超えれば男体山まで15分です。素晴らしい景色を見れば、疲れも吹き飛び、達成感でいっぱいになります。

白雲橋コースとの違いは、スタートはほぼ同じ場所ですが、白雲橋コースがまず女体山を目指す一方で、御幸ヶ原コースは男体山を目指します。そして、御幸ヶ原コースは所要時間が短いですが、比較的険しい道が続きます。

スポンサードリンクス




コース7.迎場コース 比較的ラクなのんびりハイキング 登山時間 片道45分

つつじヶ丘から迎場分岐を結ぶルートで、まずは下って迎場分岐まで行き、そのあとつつじヶ丘まで引き返してきます。


ルートは以下の通りです。


ロープウェイつつじヶ丘駅540m~(下り45M・登り50M)~迎場分岐340m

このコースは、単独で往復するというよりも、(1)迎場分岐から白雲橋コース(コース3)へ入り、女体山頂を目指したり、(2)御幸ヶ原コース(コース5)から男体山へ登り、おたつ石コース(コース4)を下ってきて、つつじヶ丘から迎場コースへ入り、最初に出発した筑波山神社まで、ぐるっと回って戻ってきたり、というような使われ方をします。

迎場コースそのものは、見晴らしはありませんが、岩場が少なく楽な道です。

コース8.深峰歩道  サクっと男体山頂上を目指す 登山時間 片道50分!

ユースホステル跡地から筑波山山頂を目指す、とても短いコースです。
スタート地点の標高が555mあるので、女体山山頂までは300m弱です


ルートは以下の通りです。


深峰歩道登山口(ユースホステル跡地)555m~(40M)~御幸ケ原800m~(10M)~男体山山頂871m (登り 計50M)

男体山山頂871m~(10M)~御幸ケ原800m~(30M)~深峰歩道登山口 (下り 計40M)

ユースホステル跡地には駐車場があります。

森の中を、道幅が広く 歩きやすいルートで、快適に登ることが出来ます。登山者は少なく、静かに孤独に歩きたいときには、ぴったりです。

ただ、登り50分とすぐに着いてしまいますので、登山としては物足りない人もいるでしょう。

登山口まではマイカーのみ可能で、公共交通機関はありません。

スポンサードリンクス




コース9.女体山・キャンプ場 コース(三本松線) サクッと女体山頂上を目指す 登山時間 片道60分!

桜川市にある筑波高原キャンプ場から、尾根伝いに女体山山頂を目指します。
標高差が370m程で、1.6㎞ほど なので、1時間程度で登ることが出来ます。


ルートは以下の通りです。


筑波高原キャンプ場500m~(60M)~女体山山頂877m (登り 1H)

女体山山頂877m~(45M)~筑波高原キャンプ場 (下り 45M)

登山口のキャンプ場には15台ほどの駐車スペースがあります。
登山口まではマイカーのみ可能で、公共交通機関はありません。

スタートから40分程はなだらかな登りです。
その後にジグザグの登りが始まり、20分ほどで女体山山頂につながる観光路につながります。スニーカーやヒールを履いた観光客と一緒に山頂に登りましょう。

短いコースですが、登山者が少なく、快適に登ることが出来ることが多いです

コース9の地図は、レイヤー上限数の関係で、コース8と一緒に表示しています。

コース10.薬王院コース  普通に登山の中級コース 登山時間 往復4H10M

標高差800mとかなり登りますので、しっかりと体力のある時にしましょう。


ルートは以下の通りです。


つくし湖60m~(25M)~椎尾山薬王院~(1H10M)~坊主山~(40M)~御幸ヶ原800m~(10M)~筑波男体山871m (登り 計2H25M)

筑波男体山871m ~(10M)~御幸ヶ原800m~(30M)~坊主山~(45M)~椎尾山薬王院~(20M)つくし湖60m (下り 計1H45M)

つくし湖から椎尾山薬王院までは舗装された車道脇を歩きます 。車の通行に気を付けましょう。

椎尾山薬王院に着いたら、本堂、お墓と通り抜け、裏手の登山道へ向かいます。

そこからしばらく登ると一旦林道に出ます。

林道を歩き、再び登山道に入ります。ここからは急な階段が続きます。頑張りどころです。

階段を登りきると、傾斜が緩くなり、自然探究路に合流します。
お疲れ様です。

スポンサードリンクス




5.お食事や休憩

ロープウェイの山麓側にあるつつじヶ丘駅には、レストハウスとガーデンハウスがあり、どちらでもお食事ができます。
レストハウスは、山麓ですが標高が542mあるので、104席ある広い店内から関東平野が一望できる景色の良さがあります。
ガーデンハウスでは、庭園を眺める散策と、パスタを中心としたお食事ができます。

ロープウェイを登った女体山駅には、お食事やおみやげが買えるパーラーがあり、生乳ソフトクリームや豚丼定食が有名です。

ケーブルカー山麓の宮脇駅には小さな売店があり、ソフトクリーム、おだんごや肉まんなどを購入できます。

またケーブルカー山頂の筑波山頂駅にも、山麓の宮脇駅と同じ売店があります。

ケーブルカー筑波山頂駅にはもう一つ、大きな展望台レストラン「コマ展望台食堂」があります。写真などでよく見かける円形の3階建ての展望台で、1階には売店があり、2階が展望レストランです。3階は屋上展望台になっています。

展望レストランは360度パノラマビューで250席あり、ラーメン、かつ丼や親子丼などが食べられます。

6.まとめ

筑波山は、ハイキングも登山も楽しめる山となっています。

こんなにたくさんコースがあるので、自分の体力や、一緒に登る人とのペースを考えながら選ぶことができます。他にも、男体山山頂付近を周遊で歩ける自然研究路と呼ばれるコースというものもあります。

登山コースは独立しているものもあれば、他のコースに合流するものもあるので、楽しみ方は人それぞれです。まずは、男体山山頂、女体山山頂、どちらを目指したいのかを決めて、コースを選択してみてください。

しかし、登山は自然相手です。短いコースであっても、足場が不安定だったり、難所とされていたりする所もあります。また、急な天気の変化も予想されます。その為、コースに応じた服装や用意をきちんしましょう。併せて、登山届などの準備もきちんと行い、計画的で楽しい時間を過ごしましょう。

♨筑波山周辺の日帰り温泉、おすすめ12施設については、こちらの記事をご覧ください。
♨筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αについては、こちらの記事をご覧ください。
筑波山周辺の健康ランドについては、こちらの記事をご覧ください。

スポンサードリンクス

関連記事

岩手山の全登山コースを紹介 初心者から上級者までおすすめコースがあります

東北自動車道を走り盛岡を過ぎると、左手に山々の連なりがスッと切れるような形の岩手山(薬師岳)が目

記事を読む

天竜川の釣りポイント,下伊那漁協では。

天竜川は長野県の諏訪湖から静岡県の浜松市を経て太平洋まで流れる大きな川なので,長野県の下伊那付近

記事を読む

天竜川漁協 太田切川の釣り 家族は早太郎温泉と遊びに誘導しましょう!

長野県の南信地方にある天竜川漁業協同組合(以下、天竜川漁協)管内の、太田切川の釣りを紹介します。

記事を読む

ニュージーランド旅行をおすすめする理由 いろいろ都合がいい点を紹介

長い休みが取れそうだからどこにいこうかな、と旅の行先を考えるのってとても楽しいですよね。迷ってい

記事を読む

花粉症にザイザルで、春スキーはばっちり

花粉症の季節は春スキーの季節。 春スキーを楽しんできた筆者は、花粉症を発症してからあきらめざる

記事を読む

蜂に刺された時の対処法とは 針を抜き、患部を水洗いし、市販の虫刺され薬を

蜂と聞くと「刺す!」と連想する人が多いのではないでしょうか。 夏から秋には、テレビでスズメ

記事を読む

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県、長野。官民を挙げてワイナリー

記事を読む

八ヶ岳の全登山ルート5つを紹介!南八ヶ岳編 初心者から上級者まで

北八ヶ岳編でも紹介しましたが、一般に八ケ岳は、夏沢峠(標高2430M)を境に南八ケ岳と北八ヶ岳に

記事を読む

ロッキン、ホテルの他にテントやキャンプもある! 後編

開催期間中の宿泊施設の確保は、とても大変です。でもホテル、旅館や民宿以外にもロッキンでは宿泊手段

記事を読む

高尾山登山コース7.かつての表参道を歩き「蛇滝コース」経由で高尾山登頂 (所要 3H2M)

コース7.かつての表参道を歩き「蛇滝コース」経由で高尾山登頂 (所要 3H2M) この

記事を読む

Comment

  1. 千晴 より:

    初めまして。
    昨年から山登りを始めました44歳主婦です。筑波山、一緒に登ってくれませんか。
    図々しくてすみません。

    • morigasuki より:

      千晴様

       メールアドレスに返信させていただきました。
       ご確認ください。

        管理人より

    • oみき より:

      私も機会があればご一緒したいです。
      46歳主婦です。

      • morigasuki より:

        みき様

         メールアドレスに返信させていただきました。
         ご確認ください。

          管理人より

    • 古後 明夫 より:

      山登りいいですよね。
      7/7に秩父にトレッキングいってきました。
      暑くなく快適でした。お寺巡りが好きですが、
      山のぼり、ハードでないなら良好ですね。
      筑波検討しています。薬王院コース興味あります。
      恥ずかしながら 63歳男性です。

      • morigasuki より:

        古後様

         コメントありがとうございます(^-^)。
         秩父ですか。私は長く行っていないのですが、おいしいトチ餅を食べたのが良い思い出です(笑)。いい所でした。

         このページでも、そのうち秩父を取り上げたいです。

  2. きょう より:

    中学を卒業して、友達と行きたいのですがどこのコースが良いのかわかりません。
    体力には自信があります
    ぜひオススメのコースを教えてください

    • morigasuki より:

      きょう様

       初めまして。

       morigasuki.netの管理人です。
       まだ10代ですか。
       若い時から健康的な趣味を持つのは、大変良いことですね。

       体力に自信があるようですので、筑波山登山コースの中で標高差が一番あって、距離も一番ある薬王院コースでも大丈夫かと思います。
       登りにそちらから行って、下りは御幸ヶ原や白雲橋・おたつ石などの、ザ筑波山コースを行かれるのはどうでしょうか。
       季節的に春はハチを気にすることはありませんが、ごくたまーにヤマビルが出るようです。100回以上登った人でも1度もあわない人もいますが、ちょっと道から逸れて茂みに入ったりするとやられる確率が高くなります。いることはいるはずなのですが、普通に登山道を通っている限りはまずやられません。私は登山道を逸れて藪漕ぎする人なので、血を吸われなくても、家まで持って帰ってくることがあります。
       露出した肌(首や足首)が地面や草に触れないように、それから湿った場所や日影での休息時の周囲の確認をしてください。

       北側のキャンプ場などのコースと違い、どれもバスや電車を使ってアクセス可能なコースですので、学生さんにとっては都合がいいかと思います。

      • きょう より:

        ありがとうございます
        参考にさせていただきます
        ヤマビルに気をつけて楽しく登山をしたいと思います

  3. 椎葉かおり より:

    初めまして色々参考にさせて頂こうと思っています。GW4日に娘二人と初挑戦します❗
    初心者プラス末っ子が心配なのでロープウェイに乗り少し登山という感じで行こうと思います

    • morigasuki より:

      椎葉様

       コメントありがとうございます。
       管理人をしております。

       4日の筑波山は晴れで最高気温22度という予報ですね。
       山の天気ですから、局地的に雲がかかって雨が降ったり、朝早くて日が当たらない時はまだ肌寒かったりしますので、+1枚の肌着、首元を風や日光から保護する服装、タオル、帽子などが大事かと思います。
       本当に天候が悪化して寒い時には手袋も有効です。

       お気をつけて楽しんできてください(^-^)。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑