南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。
公開日:
:
最終更新日:2019/10/10
Love Nagano, ワイナリー, 旅行(Travelling), 日本(Japan), 生活(Life)
40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県、長野。官民を挙げてワイナリーの設立、生産支援を行っています。
その中で、南信州(伊那谷周辺)の天竜川ワインバレーと呼ばれる地域を取り上げ、見学ツアーやショップなどがあるワイナリーをご紹介します。
長野で見学できるワイナリーの紹介はこちらの記事をご覧ください。
安曇野(日本アルプスワインバレー)で見学できるワイナリーの紹介はこちらの記事をご覧ください。
塩尻周辺(桔梗ヶ原ワインバレー)で見学できるワイナリーの紹介はこちらの記事をご覧ください。
**目次**
1.見学を受け付けているワイナリーやショップ等のあるワイナリー
天竜川ワインバレーでこれから紹介する3つのワイナリーと1農園は、ワイナリー見学ができませんが、全てショップがあり、マルス信州蒸留所では蒸留所見学ツアーがあります。
(1)マルス信州蒸留所
ワイナリーというより、世界的に評価の高いウィスキーを作るディスティラリー(蒸留所)として知られていますが、「マルスワイン」や「南信州地ビール」というブランドも持っています。
ただし、マルスワインは山梨にあるマルス山梨ワイナリーで作られているもので、宮田村にあるマルス信州蒸留所のショップでは、各種ウィスキー、南信州地ビール、長野県のお土産品や、長野県産の山ぶどうワイン以外は販売されていません。
マルス信州蒸留所は蒸留所の見学とウィスキーの試飲がセットになった30分程度の無料のツアーがあります。ツアーは事前に予約できますが、当日の飛び込みも可能です。
週末は混みますので、予約をしていない場合は断られることがあります。
マルス信州蒸留所
〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村4752−31
電話:0265-85-0017
営業時間:9時~16時
定休日:無し
(2)信州まし野ワイナリー
細い道を登って行くとワイナリーがあり、ショップではシードルやジャム、ジュースを販売しています。
レストランやカフェは併設していません。また、ワイナリー見学も受け付けていません。
信州まし野ワイナリー
〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島3272
電話:0265-36-3013
営業時間:10時~16時
定休日:火曜日
(3)伊那ワイン工房
ワイナリーには見えづらい、普通の会社のような建物の中にワインショップがあります。
製造されるワインは地元などのブドウ農家から持ち込まれるもので、農家からの要望に基づいて少量のオーダーメイド生産を特徴にしています。
ワイナリーの見学はできず、ショップにレストランやカフェはありません。
伊那ワイン工房
〒396-0111 長野県伊那市美篶上川手5795
電話:0265-98-6728
営業時間:9時~17時
定休日:水・木曜日
(4)フルーツガーデン北沢
フルーツガーデン北沢ではリンゴを使ったシードルを製造しており、ワインは製造していません。シードルはとても人気があります。
標高650mにある広々とした農園にショップがあり、減農薬栽培をしたリンゴを使ったジュースやスナックが売られ、バーベキューができたり(要予約)、リンゴや梨狩りができたりと、農園内で広々と過ごして休憩ができるように配慮されています。
バーベキューではりんごを食べて育った黒豚を楽しむことができます。
動画を見てわかるとおり、とても楽しくて、おもてなしの精神にあふれた農園です。
フルーツガーデン北沢
〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島3347
電話:0265-36-2534
営業時間:9時~16時
定休日:不定休
バーベキュー1人前(黒豚250g・手作りソーセージ1本・焼きそば1袋・山盛り野菜) 2,000円(税抜き)
2.信州ワイナリーマップ! 塩尻周辺を含む信州ワインバレー4つ を紹介
長野県内には、寒暖差と日照時間の長さ、冷涼な気候から良質なワイン用ブドウが育つ4つの流域(ワインバレー)があり、それぞれのワインバレーにたくさんのワイナリーがあります。
4つのワインバレーは、千曲川沿いの「千曲川ワインバレー」、梓川・犀川沿いの「日本アルプスワインバレー」、奈良井川沿いの「桔梗ヶ原ワインバレー」、天竜川沿いの「天竜川ワインバレー」と呼ばれています。
長野県内の全ワイナリーと4つのワインバレーを示した地図が以下のものです。
長野県内のワイナリーと信州ワインバレー。各番号をクリックすると写真が見れます。
全てのワイナリーが観光施設を備えているわけではありませんが、訪れれば売店程度はたいていあり、ワインやジャムなどを購入することが出来ます。
すべてのワイナリーを巡る旅にチャレンジしてみるのはどうでしょうか。
長野で見学できるワイナリーの紹介はこちらの記事をご覧ください。
安曇野(日本アルプスワインバレー)で見学できるワイナリーの紹介はこちらの記事をご覧ください。
塩尻周辺(桔梗ヶ原ワインバレー)で見学できるワイナリーの紹介はこちらの記事をご覧ください。
関連記事
-
-
イリオモテヤマネコの特徴、保護活動や減少している原因を紹介します。
とてもワイルドでかわいらしいイリオモテヤマネコ(西表山猫)は、沖縄県の西表島で1965年に発見さ
-
-
サンクトペテルブルクの観光(レストランとカフェ編)
芸術と文化の都、サンクトペテルブルク。 多くの世界遺産があることで知られています。
-
-
武蔵小杉の賃貸マンション!出会いの確立が高いエリアは?
最近、住みたい町ランキングのトップ10常連となり、大人気のエリアの一つが、武蔵小杉。 その
-
-
筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!
筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のために、健康ランドを紹介します。
-
-
安曇野の日帰り温泉、トップ10から惜しくも漏れた温泉を順に紹介します!
トップ10から漏れた日帰り温泉を上位から順に紹介します。 トップ10から漏れたといっても、
-
-
有機野菜の意味は日本と海外で違うことをご存知ですか?
有機栽培は、オーガニックとも言われます。 有機栽培された野菜を指す時には、オーガニック野菜と良
-
-
安曇野の日帰り温泉、おすすめトップ10を順に紹介します!
他の旅行サイトと違って紹介料などの受け取りなし! 純粋に安曇野の日帰り温泉の(個人的な)おすす
-
-
安曇野のワイナリー7つ。見学、試飲や食事が楽しめる4つを紹介します
フランスやイタリアといったワイン王国のような伝統はないものの国産ぶどう100%で作られる日本のワ
-
-
横浜観光スポットのおすすめとコースをご紹介します
横浜観光スポットといえば、中華街、元町から赤れんが倉庫、山下公園、港の見える丘公園、外人墓地、ズ
-
-
スウェーデン旅行の注意点 日本から持参して役に立つ物
旅行を計画し、いざパッキング開始! 利用する航空会社を決めたら、預け入れと機内持ち込みの荷