「 登山(Climbing) 」 一覧
高尾山登山コース9.憧れの「高尾陣馬縦走コース」 上級者向け (計 7H~8H)
2019/08/24 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
1.コース9.憧れの「高尾陣馬縦走コース」 上級者向け (計 7H~8H) このコースは、高尾山口駅から高尾山山頂まで登ったら、奥高尾の小仏城山(こぼとけしろやま)・景信山(かげのぶ
高尾山登山コース8.「裏高尾コース」 高尾山山頂から足を延ばして奥高尾へ(小仏城山を経て小仏に下山) (麓から高尾山山頂まで各コース所要時間+2H20M)
2019/08/23 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
1.コース8.「裏高尾コース」 高尾山山頂から足を延ばして奥高尾へ(小仏城山を経て小仏に下山) (麓から高尾山山頂まで各コース所要時間+2H20M) 奥高尾とは、高尾山山頂から西北に伸び
高尾山登山コース7.かつての表参道を歩き「蛇滝コース」経由で高尾山登頂 (所要 3H2M)
2019/08/22 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
コース7.かつての表参道を歩き「蛇滝コース」経由で高尾山登頂 (所要 3H2M) このコースは、古くからの高尾山の表参道となっていた歴史あるコースで、北斜面から、蛇滝を見て登るルートです
高尾山登山コース6.静かな森を歩く「いろはの森(日影沢)コース」 (所要 3H36M)
2019/08/19 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
1.コース6.静かな森を歩く「いろはの森(日影沢)コース」 (所要 3H36M) このコースは、高尾山の北斜面を歩くルートで、観光客の喧騒から離れ、静かな森歩きを満喫できるコースです。
高尾山登山コース5.尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース」 (往復計 3H)
2019/08/14 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
コース5.尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース 」 (往復計 3H) このコースは、ケーブルカーを使わずに、山麓の清滝駅の真横から山頂までを登るコースです。 稲荷山コースと呼ばれて
高尾山登山コース4.高尾山自然研究路6号路 本格的な登山気分に浸れる人気コース
2019/07/11 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 旅行(Travelling), 登山(Climbing)
1.コース4.高尾山自然研究路6号路 本格的な登山気分に浸れる人気コース (往復 計3H) このコースは、ケーブルカーを使わずに、山麓から山頂までを登るコースです。 沢沿いの道
高尾山登山コース3.高尾山自然研究路3号路 南側の森を歩く
2019/07/09 | アウトドア(Outdoor), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
1.コース3.高尾山自然研究路3号路 南側の森を歩く(往復計 2H21M) このコースは、1号路の浄心門から薬王院を通過せず分岐し、南側の斜面を巻いて山頂まで向かうコースにな
高尾山登山コース2.登り1号路、下り4・6号路 乗り物を利用しない「登山デビューコース」
2019/07/05 | アウトドア(Outdoor), スポーツ(Sports), 日本(Japan), 登山(Climbing)
1.コース2.登り1号路、下り4・6号路 乗り物を利用しない「登山デビューコース」 (往復計 3H12M) 高尾山の登山コースには、1号路から6号路までの「高尾山自然研究路」があります。
高尾山登山コース1 .高尾山自然研究路1号路を途中から ケーブルカーやリフトを利用した誰でも登れる「観光コース」
2019/07/05 | アウトドア(Outdoor), 旅行(Travelling), 日本(Japan), 登山(Climbing)
1.コース1.高尾山自然研究路1号路を途中から ケーブルカーやリフトを利用した誰でも登れる「観光コース」 (往復 1H35M) ルートは以下の通りです。 地図はこちらをご覧くだ
高尾山のおそば屋さん、おすすめ順にたくさん紹介!
2019/06/12 | グルメ(Gourmet), 旅行(Travelling), 登山(Climbing)
高尾山では昔からとろろそばが有名で、疲れた体の回復にカリウムなどを多く含むとろろが効果的とされています。 登山客を相手にたくさんのおそば屋さんがありますが、お店ごとに微妙にそばやとろろが異なりま