高尾山登山コース8.「裏高尾コース」 高尾山山頂から足を延ばして奥高尾へ(小仏城山を経て小仏に下山) (麓から高尾山山頂まで各コース所要時間+2H20M)

1.コース8.「裏高尾コース」 高尾山山頂から足を延ばして奥高尾へ(小仏城山を経て小仏に下山) (麓から高尾山山頂まで各コース所要時間+2H20M)

奥高尾とは、高尾山山頂から西北に伸びる山稜で、小仏城山(城山)、景信山、陣馬山へと尾根が続きます。「裏」高尾と書かれているときもあります。
小仏城山は、眺望がよく、茶屋が2軒あるので休憩にももってこいの場所です。ちょうど、東京都八王子市と神奈川県相模原市の境にあります。
高尾山だけでは物足りない人におすすめのコースです。


ルートは以下の通りです。高尾山山頂までは、コース1~コース7を参照ください。


高尾山山頂599m~(40M)~一丁平(展望デッキ)~(30M)~小仏城山(城山)670m~(25M)~小仏峠~(45M)~小仏バス停285m (山頂から 2H20M)

山頂の一番奥にある大見晴園地を過ぎ、階段を下りていくと、「これより先は奥高尾」という看板があります。

写真57

ここから3本の道に分かれていますが、中央の道に進み「もみじ台」に登りつきます。
ここは秋には紅葉の名所となっています。
茶屋が1軒あり、ベンチもありますので、山頂を避けたよい休憩場所となっています。

写真58

ここからは整備された歩きやすい尾根道をしばらく下っていきます。
左右の巻き道と合流した地点からは、今度は登りになります。
整備された階段のある尾根道を登ると「一丁平」に出ます。

もみじ台から一丁平の間は、例年4月中旬になると「千本桜」と呼ばれる山桜の並木が満開となります。
開花情報は高尾山のビジターセンターのホームページなどで確認してください。

一丁平の看板のある展望台では、丹沢山塊や富士山を眺めることができます。
ここからもう少し進むと、広い休憩場所になっていて、テーブルとイスがいくつかあるだけでなく、シートを敷いてお弁当を広げられるスペースもかなりあります。また、トイレもあります。

一丁平でひと休みしたら、小仏城山まで気持ちの良い尾根を登っていきます。
道は大変よく整備されており、安全に歩くことのできる道がつながります。

写真59

写真60

この道沿いも山桜の並木になっているので、春にはお花見をしながらハイキングを楽しむことができます。

途中で二股に分かれた場所に出ます。
左は「小仏城山山頂」、右は「小仏城山を経て相模湖」と示されています。
どちらに行っても小仏城山山頂に到着することはできます。

この尾根には、トレイルランナーが大変多くいます。
ぶつかることのないようにお互いに道を譲りあいながら注意して歩いてください。

写真61

パラボラアンテナが目印の小仏城山は、広々として眺望を楽しむことのできる場所です。
東側には関東平野、西側には富士山や相模湖を望むことができます。
茶屋が2軒あり、テーブルとイスも並んでいます。

ここで十分に体を休めたら、下山に入ります。

このコースでは、小仏峠に下りて小仏に下山するルートですが、このほかに相模湖に下る道もあります。
その場合は、相模湖駅まで歩いて行くルートとなります。

小仏峠に向かうには、アンテナ塔の左側の樹林帯に入っていきます。
ここからは、木の根が張った道になり、少し歩きづらくなります。滑って転倒しないように注意して歩きましょう。

途中、ベンチが並ぶ茶屋の跡があります。
この辺りからは、相模湖や中央自動車道などをよく見下ろすことができます。

写真62

小仏峠は、江戸時代には旧甲州街道が通っていたところです。明治天皇巡幸記念碑や石仏が昔の面影をわずかに残しています。

写真63

ここで、景信山・陣馬山に向かう尾根と分かれて、「小仏バス停」方面に進みます。

ジグザグの道を一気に下っていくと林道に出ます。下りが続きます。滑らないように注意してください。
沢沿いの道を進んでいくと車道に出ます。
左側に景信山の登山口を過ぎ、さらに進み、右側に宝珠寺を過ぎると小仏バス停に到着です。

写真64

写真65

小仏バス停からは高尾駅行きのバスが出ています。
繁忙期は増発されていますが、平日は本数が少ないです。
帰りのバスの時刻は必ず事前に確認しておきましょう。

スポンサードリンクス

2.高尾山の主要ポイントと各コースの地図

高尾山の主要ポイントと、今回にご紹介するコースの地図を作成しました。

各コースを参照したい場合は、地図の左上の四角いボタンを押してから、各コースの名前の付いたレイヤーボタンを押してください。

スマートフォンの場合は、一度地図をクリックして、別ウィンドウで全画面表示を立ち上げてから、画面下のタイトル表示「○○の主要ポイント(morigasuki.net)」部分の白枠を押せば、各コースを選ぶことが出来ます。

パソコンでの別ウィンドウでの全画面表示は、地図の右上の四角いボタンを押してください。

地図上に書かれた各コースのルートは、手書きで作成しており、正確に記していますが、微妙にずれていることもありますので、大体の目安とお考えください。

 高尾山の主要ポイント。各コースはレイヤーを選択すると見られます。

この地図をグーグルマップ上に表示させて、登山中に現在位置を確認することもできます。
PCやスマホで使う場合の詳しい設定方法を書きましたので、ご覧ください。

高尾山の全登山コース12通りについては、こちらの記事をご覧ください。

スポンサードリンクス

関連記事

ロッキングッズ アーティストやオフィシャル物を効率よく手に入れる方法

フェスには楽しみがたくさんあります。当日会場に行って、アーティストの音楽を楽しむことだけではあり

記事を読む

ロトルア 温泉、観光や間欠泉 郊外編

ロトルアは、見どころがたくさんあり、中心部、郊外共に人気のある観光地です。 郊外へはレンタ

記事を読む

鳥海山の全10登山コース紹介! 東北屈指の山を登ろう!

遠くから見ると日本海からスッと立ち上がったような鳥海山は山形県・秋田県のシンボル的存在です。山頂

記事を読む

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県、長野。官民を挙げてワイナリー

記事を読む

ひたちなか祭りの花火観覧場所、駐車場選びなど

ひたちなか祭りは、JR勝田駅周辺で行われる夏の祭典。今年の開催まであと少しです! そこで、

記事を読む

八ヶ岳の登山コース 北八ヶ岳編8つ紹介! 日帰り・初心者から上級者まで

八ケ岳連峰は、山梨県と長野県の県境にまたがり、南北全長約21kmにわたって連なる2,000M級の

記事を読む

ハリケーン、台風、サイクロンの違い 発生場所、風速、名前や進路のトリビアも紹介

台風の定義って何でしょうか、ハリケーンやサイクロンと何がちがうのでしょうか? 台風は英語で

記事を読む

雲取山の全登山ルート7つを紹介 初心者が挑むものからベテランのルートまで

雲取山(2017.09m)は東京都最高峰の山で、日本百名山の一つでもあります。 「日本百名

記事を読む

横浜でのショッピングにおすすめする3つのエリア

横浜といえば、アクセスに便利で見どころたくさん! 今回は、大きく3つに分けてショッピングエ

記事を読む

フェスの服装 女の子の5つのチェックポイントをロッキンを例に説明

チケットは手に入れたし、宿泊先の確保もOK、移動手段も確認済み!さあ、それでは次に服装や持ち物の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑