横浜観光スポットのおすすめとコースをご紹介します
公開日:
:
最終更新日:2017/11/20
グルメ(Gourmet), 旅行(Travelling)
横浜観光スポットといえば、中華街、元町から赤れんが倉庫、山下公園、港の見える丘公園、外人墓地、ズーラシア、三溪園、八景島、みなとみらい21…
ありすぎて、1日で回るにはかなり無理があります。
できれば、1スポット、1エリアごとに分けて1日フルに使いましょう。
効率のよいスポットとコースを、それぞれ2つご紹介し、便利な周遊チケットなどもお知らせします。
(photo photoAC)
**目次**
1.スポット
①八景島シーパラダイス
(photo pixabay )
特に夏は絶対はずせないスポットです。
趣向をこらした4つの水族館や、ずぶ濡れ必至のウォーターパーティ、スプラッシュシート、アクアライドなどなど、一日中絶叫と笑いが止まらない、まさにパラダイスです。
レストランも充実していて、おしゃれなカフェもあります。
なんと、結婚式もあげられるんですよ。
さらに、ホテル「シーパラダイスイン」も併設しています。
神奈川県横浜市金沢区八景島 TEL 045-788-8888
料金:大人・高校生5,050円/小・中学生3,600円/幼児(4才以上)2,050円/シニア(65才以上)3,600円
②よこはま動物園ズーラシア
動物好きな人やお子様連れに大人気のズーラシア。
2015年に動物展示ゾーンすべてがオープンし、世界中の動物を間近に見ることが出来ます。
ここの特徴はサファリパークのように、各動物が実際に住む地域の環境に近づけてあることと、柵がないこと。
その代わりに溝を掘ってあるので危険はありません。
市営なので利用料金がお手頃なのも魅力です。
横浜市旭区上白根町1175-1 TEL 045-959-1000
料金:大人800円/中人300円/小人200円
2.コース
①中華街~山下公園~元町~港の見える丘公園~外人墓地コース
まずは中華街で腹ごしらえ。だいたいのレストランが11時オープンなのでもっと早くから動けるなら、山下公園を先にしてもいいです。
バイキング(ビュッフェ)の大流行で、客引きがすごいのですが、客引きに割引と誘われ食事したら、会計の時「そんな事は知らない」などと言う悪徳レストランが増えています。リサーチはしっかりとしましょう。
このコースではカップヌードルミュージアムが大人気です。
今はカップヌードルは世界的知名度。国内外からたくさんの観光客が訪れ、自分オリジナルのカップヌードルを作っています。
またミュージアム内には、子供が遊べるアスレチック施設や、世界のヌードルがワンコイン以内で食べられるバザール、そして港を見ながら休めるデッキなどがありますので、長時間過ごすことが出来ます。
元町は中華街の横にある通りでKITAMURAやポンパドール本店がある、地元民に古くから愛されて来た華やかな商店街です。
また、元町はずれから急な坂を上がると港の見える丘公園や外人墓地、教会など異国情緒がたっぷりあり、デートコースにも最適です。
②シーバス(横浜東口)~(みなとみらい21)~赤レンガ倉庫~みなとみらい21コース
横浜駅東口から出ているミニクルーズ船シーバスで、海風に吹かれながら、みなとみらい経由、赤レンガ倉庫へ行ってみるのもステキです。
赤レンガ倉庫近くの船着場で降りたら、赤レンガ倉庫~ワールドポーターズ~よこはまコスモワールド~日本丸メモリアルパーク~ランドマークタワーを散策するコースはいかがでしょう。
赤レンガ倉庫は、冬はスケートリンク、夏はオクトーバーフェストなど、年中何かしらのイベントをやっています。
また近くの、「マリンアンドウォーク横浜」でおいしいランチをすることもできます。
3.各スポットとコースをまわる便利な観光バスや周遊チケット
横浜市営バスから、定期観光バスが運行しています。
ベイサイドを回る観光定番コースや、横浜の歴史を巡る開港コースなどがあります。
それぞれ3~4時間のコースで、効率的に観光したい方におすすめです。
大人2,900円、子供1,250円です。
ほかにも観光スポットを周遊するバス「あかいくつ」や、市営バス・市営地下鉄・「あかいくつ」全線が1日乗り放題のお得な乗車券「みなとぶらりチケット」、「みなとぶらりチケット」に新幹線が止まる新横浜駅の乗り降り自由もセットにした「みなとぶらりチケットワイド」もあります。
バスや鉄道のルートは限定されていますが、ちょっと疲れた時、短い区間利用することもできます。うまく利用して下さいね。
あかいくつ:大人100円/小児50円。ルートにより15~40分間隔で出発
みなとぶらりチケット:大人500円/小児250円。
みなとぶらりチケットワイド:大人550円/小児280円。
関連記事
-
-
おせちを手作り 中身の種類と準備
11月に入ると、早くもスーパーではおせち料理の注文販売が始まります。ええ?もう?!と思ってしまう
-
-
鳥海山の全10登山コース紹介! 東北屈指の山を登ろう!
遠くから見ると日本海からスッと立ち上がったような鳥海山は山形県・秋田県のシンボル的存在です。山頂
-
-
美味しいインスタントコーヒーの入れ方は? 簡単な方法で味が変わります
インスタントコーヒーだからってバカにしちゃいけません。 ちょっとした手間でぐっと美味しくな
-
-
高尾山登山コース7.かつての表参道を歩き「蛇滝コース」経由で高尾山登頂 (所要 3H2M)
コース7.かつての表参道を歩き「蛇滝コース」経由で高尾山登頂 (所要 3H2M) この
-
-
ニュージーランド ウェリントンの観光 押さえておきたい場所や見学ツアーなど
知っていますか? ニュージーランドの首都は、風の吹く街ウェリントンです。 この街は、政治
-
-
太宰治 津軽のあらすじ│人々との明るい交流が感じられる作品
太宰治「津軽」のあらすじをお届けします。 数ある太宰の作品の中でも「津軽」は高い評価を受け
-
-
百里基地航空祭 駐車場で困らないために知っておきたいこと
百里基地航空祭といえば、毎年秋に開催されている航空自衛隊のお祭りです。航空機ファンや自衛隊ファン
-
-
槍ヶ岳の登山ルート6つ 初心者でも楽しめる上高地自然探勝路~上級者の縦走までをご紹介
上高地の奥にそびえる槍ヶ岳。 標高3,180m、日本で5番目に高い山です。 天を突くように
-
-
ロッキングッズ アーティストやオフィシャル物を効率よく手に入れる方法
フェスには楽しみがたくさんあります。当日会場に行って、アーティストの音楽を楽しむことだけではあり
-
-
スイカって野菜?果物? 理由を知ってますか?
スイカが野菜? そうです、野菜です。 でも、甘いし果物売り場に売ってるし、果物でしょ?