横浜観光スポットのおすすめとコースをご紹介します
公開日:
:
最終更新日:2017/11/20
グルメ(Gourmet), 旅行(Travelling)
横浜観光スポットといえば、中華街、元町から赤れんが倉庫、山下公園、港の見える丘公園、外人墓地、ズーラシア、三溪園、八景島、みなとみらい21…
ありすぎて、1日で回るにはかなり無理があります。
できれば、1スポット、1エリアごとに分けて1日フルに使いましょう。
効率のよいスポットとコースを、それぞれ2つご紹介し、便利な周遊チケットなどもお知らせします。
(photo photoAC)
**目次**
1.スポット
①八景島シーパラダイス
(photo pixabay )
特に夏は絶対はずせないスポットです。
趣向をこらした4つの水族館や、ずぶ濡れ必至のウォーターパーティ、スプラッシュシート、アクアライドなどなど、一日中絶叫と笑いが止まらない、まさにパラダイスです。
レストランも充実していて、おしゃれなカフェもあります。
なんと、結婚式もあげられるんですよ。
さらに、ホテル「シーパラダイスイン」も併設しています。
神奈川県横浜市金沢区八景島 TEL 045-788-8888
料金:大人・高校生5,050円/小・中学生3,600円/幼児(4才以上)2,050円/シニア(65才以上)3,600円
②よこはま動物園ズーラシア
動物好きな人やお子様連れに大人気のズーラシア。
2015年に動物展示ゾーンすべてがオープンし、世界中の動物を間近に見ることが出来ます。
ここの特徴はサファリパークのように、各動物が実際に住む地域の環境に近づけてあることと、柵がないこと。
その代わりに溝を掘ってあるので危険はありません。
市営なので利用料金がお手頃なのも魅力です。
横浜市旭区上白根町1175-1 TEL 045-959-1000
料金:大人800円/中人300円/小人200円
2.コース
①中華街~山下公園~元町~港の見える丘公園~外人墓地コース
まずは中華街で腹ごしらえ。だいたいのレストランが11時オープンなのでもっと早くから動けるなら、山下公園を先にしてもいいです。
バイキング(ビュッフェ)の大流行で、客引きがすごいのですが、客引きに割引と誘われ食事したら、会計の時「そんな事は知らない」などと言う悪徳レストランが増えています。リサーチはしっかりとしましょう。
このコースではカップヌードルミュージアムが大人気です。
今はカップヌードルは世界的知名度。国内外からたくさんの観光客が訪れ、自分オリジナルのカップヌードルを作っています。
またミュージアム内には、子供が遊べるアスレチック施設や、世界のヌードルがワンコイン以内で食べられるバザール、そして港を見ながら休めるデッキなどがありますので、長時間過ごすことが出来ます。
元町は中華街の横にある通りでKITAMURAやポンパドール本店がある、地元民に古くから愛されて来た華やかな商店街です。
また、元町はずれから急な坂を上がると港の見える丘公園や外人墓地、教会など異国情緒がたっぷりあり、デートコースにも最適です。
②シーバス(横浜東口)~(みなとみらい21)~赤レンガ倉庫~みなとみらい21コース
横浜駅東口から出ているミニクルーズ船シーバスで、海風に吹かれながら、みなとみらい経由、赤レンガ倉庫へ行ってみるのもステキです。
赤レンガ倉庫近くの船着場で降りたら、赤レンガ倉庫~ワールドポーターズ~よこはまコスモワールド~日本丸メモリアルパーク~ランドマークタワーを散策するコースはいかがでしょう。
赤レンガ倉庫は、冬はスケートリンク、夏はオクトーバーフェストなど、年中何かしらのイベントをやっています。
また近くの、「マリンアンドウォーク横浜」でおいしいランチをすることもできます。
3.各スポットとコースをまわる便利な観光バスや周遊チケット
横浜市営バスから、定期観光バスが運行しています。
ベイサイドを回る観光定番コースや、横浜の歴史を巡る開港コースなどがあります。
それぞれ3~4時間のコースで、効率的に観光したい方におすすめです。
大人2,900円、子供1,250円です。
ほかにも観光スポットを周遊するバス「あかいくつ」や、市営バス・市営地下鉄・「あかいくつ」全線が1日乗り放題のお得な乗車券「みなとぶらりチケット」、「みなとぶらりチケット」に新幹線が止まる新横浜駅の乗り降り自由もセットにした「みなとぶらりチケットワイド」もあります。
バスや鉄道のルートは限定されていますが、ちょっと疲れた時、短い区間利用することもできます。うまく利用して下さいね。
あかいくつ:大人100円/小児50円。ルートにより15~40分間隔で出発
みなとぶらりチケット:大人500円/小児250円。
みなとぶらりチケットワイド:大人550円/小児280円。
関連記事
-
-
北欧の家 スウェーデンでは家を2つ持つ
あなたにとって「家」はどんな場所ですか? 家族と団らんするところ、自分の趣味を楽しむ所、好
-
-
天竜川漁協 太田切川の釣り 家族は早太郎温泉と遊びに誘導しましょう!
長野県の南信地方にある天竜川漁業協同組合(以下、天竜川漁協)管内の、太田切川の釣りを紹介します。
-
-
磐梯山の登山ルート全7つをご紹介 初心者~上級者まで楽しめます
会津磐梯山はタカ~ラの コリャ♪ や~ま~よ♪ と歌のこの一節だけは皆さんご存知ですよね。
-
-
スウェーデンのオーロラはキルナへ。観光も楽しめます。
あなたが人生で一度は見てみたいものに「オーロラ」はありますか? 実はオーロラは日本でも見ら
-
-
筑波山の全10登山コースを紹介 ハイキング初心者から登山上級者までオススメします
筑波山は都心からも近く、バリエーション豊かなコースがあることから、多くの人に人気の山です。初心者
-
-
岩手山の全登山コースを紹介 初心者から上級者までおすすめコースがあります
東北自動車道を走り盛岡を過ぎると、左手に山々の連なりがスッと切れるような形の岩手山(薬師岳)が目
-
-
八ヶ岳の登山コース 北八ヶ岳編8つ紹介! 日帰り・初心者から上級者まで
八ケ岳連峰は、山梨県と長野県の県境にまたがり、南北全長約21kmにわたって連なる2,000M級の
-
-
筑波山周辺の日帰り温泉、おすすめ12施設+7施設を順に紹介します!
紹介料などの受け取りは、一切なし! 他の旅行サイトと違って、純粋に筑波山周辺の日帰り温泉の(個
-
-
ひたちなか祭りの花火観覧場所、駐車場選びなど
ひたちなか祭りは、JR勝田駅周辺で行われる夏の祭典。今年の開催まであと少しです! そこで、
-
-
インスタントコーヒーの保存は、冷蔵庫やフタに付いた紙が重要!
今や、簡単にレギュラーコーヒーが飲める時代。 でも、自宅でさっと飲む時はインスタントコーヒ