ロッキン タイムテーブルの合間を縫って食事編
公開日:
:
最終更新日:2018/06/03
グルメ(Gourmet), コンサート(Concert), 旅行(Travelling)
フェスの楽しみは、好きなアーティストの音楽を聴いたり、これまで熱をいれてなかったアーティストの新しい面を発見してファンになったり、と音楽に対するものがほとんどですが、忘れてはいけないのが、フェス会場での食事。
ロッキンは、数あるフェスの中でもメニューの豊富さから「フェス会場の食事」に関して有名であることをご存知でしょうか?
1.グルメも満喫!それがロッキンジャパン
毎年6月ごろに、食事情報が解禁になります。
それまでは、あのお店また来るかな?とか、こんなメニュー出るかな?と想像するだけですが、実際に出店する店舗とメニューが発表されたら、これはもう事前にリサーチするしかありません。
ロッキンは長丁場!
腹が減っては戦はできぬ!もとい、腹が減ってははじけられぬ!ですからね。おなかを満たすことは、フェスを楽しむための絶対条件なのです。
さて、どんなお店が出るか、というと・・・・・。
地元茨城のお店も出ますし、それ以外も出ます。、ひたちなか市で日本全国の食が味わえるということです。
値段もびっくりするほどは高くありません。よくあるご祝儀価格、ではないんですね。これはお財布にも優しい。食べたいものを遠慮なく選ぶことができます。
2.どこのエリアで食べる?選べるロッキン
広大な敷地で開催されるロッキンですが、食事がとれるスペースもたくさんあり、毎年5、6か所で営業されます。
こっちのエリアは軽食やスイーツなど、あっちのエリアではラーメンなど、そして向こうのエリアでは丼ものなど、全体のメニューが非常に豊富です。しかし、きっちり食事内容を区分けしているわけではありません。お店によっては、ラーメンも扱っているし、スイーツもありますよ、というところもあります。
ですので、、複数のエリアがあり、いろいろな食事が提供されている、とイメージしておいたほうが良いでしょう。、、事前にリサーチをしておき、食べたいものをある程度決め、そしてエリアも確認しておくことが、当日スムーズに食事をとるためには重要なポイントです。
3.ロッキンで食事をとるポイント
普段は規則正しい生活をしている人でも、休日になるとそのペースが変わることがあるように、フェス会場ではこれまた日常とは違う時間が流れていきます。
ロッキンで食事をとるタイミングは、
「食べられる時に食べる」
これが大切です。
食事ができるエリアは6つもあり、全体を合わせても非常に多くの飲食店が出展されますので、食事の場所はたくさんあります。しかし、人気のあるお店は並びます。これは街中のお店でも起こることなので、野外フェスでも珍しいことではありません。
ですが、街中との違いは、食べるところも野外だということ。たくさんのいすやテーブルは用意されますが、屋外です。そして、並ぶところも屋外です。時期は8月。非常に暑いです。
そして、並んでいる間に好きなアーティストを見逃してしまってはロッキンに来た一番のイベントをミスしてしまうことになりますので、ここも時間との勝負なのです。
お昼12時になったから食べよう、ではなくて、好きなアーティストまでまだ時間に余裕があるからいまだ!のほうがベターなのです。タイムテーブルとにらめっこして、並ぶ時間に食べる時間、そして移動時間を考慮して、ここだ!という自分の食事タイミングを決定してください。特に大物アーティストがステージに出演しているときは、たいていの人が見たいので、食事のタイミングとしてねらい目です。、、、、
また、食事のちょっとしたポイントもお伝えしましょう。
食事は、それぞれのフードエリアで食べるのが一般的ですが、テントに戻ってゆっくり食べたい、というのもOKです。
たくさんいすやテーブルがあっても、タイミング的にいっぱいだったので、フードエリアからちょっと離れたところで食べる、ということもOKですし、ゴミ箱も、たくさん設置されていますので、どこで食べても安心です。
しかし、気を付けなければいけないのは、麺類のスープなどの液体類です。暑い季節なので、塩分補給もかねて飲み干してしまう人もいるでしょうが、食べきれずに残してしまう、という方もいるでしょう。
このような液体類の廃棄は、フードコートでしかできませんので、気を付けましょう。
4.ここはグルメ選手権会場?
地元茨城の食事は、ひたちなか市場みなと屋というエリアで楽しむことができます。
せっかく茨城県に来たのだから、一度は食べてもらいたい味です。ハム焼きはボリューム満点ですし、アワビ焼きは地元で獲れた海の幸です。
食事の盛り上がりを見ていると、「これは本当に音楽フェスなの?」と思ってしまうくらいの大盛況です、が、これがロッキンです。
日本全国からお店がやってきますので、あなたの地元のお店ももしかしたら出店しているかもしれません。
疲れた時こそ慣れた味、ということで、地元を懐かしみながら胃袋を満たすこともいいですね。同郷意識が芽生えて、なんだか心がほっこりうれしいわ、ということも起きるかもしれません。
その後は地元にもらったパワーを、フェスに向けましょう。
暑い時期に手が伸びてしまうのが、コールドスイーツ。
ロッキンでは、かき氷、フラッペ、ソフトクリーム、シェイク、そしてジェラートにパフェなどが登場します。
都道府県の名産をふんだんに使ったスイーツもたくさん登場します。フェスの合間に息抜きしながら食べるのもいいですし、食後のデザートに楽しむのもよいでしょう。
フェスは体力勝負なので、ロッキンには、「がっつり系」の食事が多いように思います。「夏だから食欲が~」なんて言っていられません。
お肉をたくさん使った丼もの、カレー、スモークチキンやベーコン、から揚げにカルビ、ケバブ、ソーセージ、串焼き、ステーキなどがあります。男子の胃袋をがっちりつかむメニューが満載ですので、ちょっと物足りないな、なんてことは絶対に起こらないでしょう。
負けじと女子もがっつり系を食べましょう。お店の近くに行くだけで、いい匂いがしてきそうですね。
それ以外にも、海鮮系も豊富ですし、ラーメンも多種多様に出店しています。選びきれないほどありますが、時間と胃袋には制限があるので、事前に選んでおいたほうが良いです。
また食べたいな、や、今度はあれを食べたいな、が絶対出てくるはずです。
そんな時はどうするか?
来年もロッキンに参戦するのです!
5.まとめ
軽食から本格派まで、非常にたくさんのメニューが出そろうロッキン。フェスの盛り上がりの一部は、ここフードエリアから発信されているといっても過言ではありません。
ロッキンの食事も満喫して、おいしい思い出もたくさん持ち帰ってくださいね。
併せてこちらもどうぞ
・ロッキンのチケットを取るまで まず初めに編
・ロッキンの宿泊、どこに泊まる?前篇
・ロッキン、ホテルや民宿の他にもある、こんな宿泊先 後編
・ロッキンの服装 5つのチェックポイント
・ロッキンのアーティストグッズを効率よく手に入れる方法
・ロッキン おまけ編 便利グッズの紹介
関連記事
-
-
南極旅行の費用は?気候は? 色々とご紹介
え?「南極」って一般人でも行けるの? そう思った人もいるのでは? 今は南極ツアーがいくつも
-
-
筑波山の全10登山コースを紹介 ハイキング初心者から登山上級者までオススメします
筑波山は都心からも近く、バリエーション豊かなコースがあることから、多くの人に人気の山です。初心者
-
-
スウェーデンのお土産におすすめする特別なもの
旅の楽しみは計画しているときから始まっていますが、その中の一つに「どんなお土産を購入するか考える
-
-
最初のイリオモテヤマネコ保護まで 発見からの経緯
日本の西表島だけに生息するという珍しいヤマネコ「イリオモテヤマネコ」が発見されるまでには、食用に
-
-
天竜川漁協 太田切川の釣り 家族は早太郎温泉と遊びに誘導しましょう!
長野県の南信地方にある天竜川漁業協同組合(以下、天竜川漁協)管内の、太田切川の釣りを紹介します。
-
-
横浜観光スポットのおすすめとコースをご紹介します
横浜観光スポットといえば、中華街、元町から赤れんが倉庫、山下公園、港の見える丘公園、外人墓地、ズ
-
-
フィンランド旅行の予算、お土産、ベストシーズンについて
フィンランドと聞いて思い浮かべるのは何でしょう。 水と湖、オーロラ、ムーミン、サンタクロー
-
-
筑波山周辺の日帰り温泉、おすすめ12施設+7施設を順に紹介します!
紹介料などの受け取りは、一切なし! 他の旅行サイトと違って、純粋に筑波山周辺の日帰り温泉の(個
-
-
鳥海山の全10登山コース紹介! 東北屈指の山を登ろう!
遠くから見ると日本海からスッと立ち上がったような鳥海山は山形県・秋田県のシンボル的存在です。山頂
-
-
スタバのノンカフェイン・コーヒー(デカフェ)の特徴と他のコーヒーとの違い!
コーヒーは飲みたいけどカフェインが気になる…そんな人が増えています。 妊娠中の女性、胃