ペルシャ絨毯の値段と産地 偽物の見分け方を教えます

公開日: : 最終更新日:2017/08/14 ショッピング(Shopping), 旅行(Travelling), 生活(Life)

「ペルシャ絨毯」って、すごく高級なイメージがあるけれど、実際いくらくらいか、ご存じですか?
産地がいくつかあって、それぞれ特徴があることを、ご存知ですか?

「ペルシャ」は今のイラン辺りのこと。古代文明が栄えた地域です。

約2500年前には作られていたそうで、王朝が変わるごとに変化していますが途切れることなく生産されています。

12(photo pixabay)

現在、代表的な生産地域がイラン国内に5つあり(Tabriz、Kashan、Qum、Isfahan、Nain)、それぞれカラー、デザイン、染め方に特色があります。
代表的な産地以外に、ローカルな産地もいろいろあります。

またペルシャ絨毯は、上記のような「地域」で区分する以外に、作り手の社会的なバックグラウンドである部族や生活様式で区分されたりします。

バックグラウンドでの区分としては、遊牧民の作るノマディックカーペット(Nomadic/tribal carpets)、町や村で織られるタウンカーペット(Town/Village carpets)といった区分をします。

遊牧民の作る絨毯の場合には、部族ごとに区分して、Qashqai(キャシュカイ)、Kurds(クルズ)、Afshari(アフシャリ)などと細かく区分します。

スポンサードリンクス




1.ペルシャ絨毯ていくら位するの?

ペルシャ絨毯は受け継がれてきた技術を手織りで時間をかけて制作するもの。

使用されるのは羊毛か絹で、縦糸用に綿が使われています。

絹が一番高級ですが、高価なうえ傷みやすく耐久性も弱いので床ではなく壁に飾ることが多いです。

100×140センチ前後サイズのお値段は絹だと200万円、羊毛で100万円弱ほど。

これだけお高いと、当然偽物も出て来ます。
中国・インド・パキスタンなどで作られたもので、機械で織られ安い化学染料で染められています。

その他、日本の着物が日本人指導者のもとベトナムなどで作られているようにペルシャ絨毯も、イラン人技術者が中国で織らせているものもあります。
イランで作られていても、機械織りのものもあります。

スポンサードリンクス

2.偽物の見分け方はあるの?

見慣れていないと、偽物を見てもなかなか判別がつきませんから、専門店や名の通ったブランドを信頼するしかありません。

デパートや催事場のものはマージン分さらに高くなるので、専門店に何度も通って、勉強するのが一番です。

お店の方は皆さん、快く色々教えてくれますよ。

価格が非常に安いもの、イラン以外製のもの、機械織りのものは避けるようにしましょう。
通販で購入するのもNG。
たとえ本物のペルシャ絨毯でも不良品の場合が多いそうです。

例えばAMAZONで、「毛100% 約170×250 手織り ペルシャ絨毯」が20万円以下。他の情報は掲載されていません。

本物の良品なら10倍近くするはずです。

どんなに写真の柄が気に入ったとしても、思いとどまった方が無難ですね。

3.ペルシャ絨毯とギャッベの違い

ペルシャ絨毯はお高くて手が出ないという方もいて、最近は、ギャッベに注目が集まっています。

では違いはどういった点にあるのでしょうか?

ギャッベも、大きな括りではペルシャ絨毯の1つの種類です。
同じペルシャ(今のイラン)で作られている絨毯だからです。

ペルシャ絨毯と言えば、日本では、絹で織られ、とても細かなデザインが施された絨毯という印象をお持ちではないでしょうか。これは、あちらではタウンカーペット(Town Carpet)と呼ばれ、ペルシャの都市部で作られる絨毯です。

一方で、ギャッベはより実用的な方向性を持ち、シンプルなデザインと頑丈さが売りです。
ギャッベは、ペルシャ絨毯の中では、ノマディックカーペット(Nomadic/tribal carpets)と呼ばれ、寒暖差の激しい高地や低地を、長距離移動しながら、掛け毛布や敷きマットなどとして使用する、遊牧民が作る絨毯です。
ギャッベのページでも説明しましたが、さまざまな遊牧民が作っています。
最近では、デザイン性を高め、アートギャッベという呼び名で売られるものもあります。

タウンカーペットは、ノマディックカーペットのように過酷な状況下で使われることがありません。
そのため、華美なデザインや、繊細な織り、絹のような贅沢な材料の使用といった方向に進んだのです。そして王族などに献上される、高級品としての地位を築いたのです。

最初に挙げた、代表的な5つのペルシャ絨毯産地、Tabriz、Kashan、Qum、Isfahan、Nainは、すべてタウンカーペットの産地です。

日本ではこの5つが有名ですが、最後のQum(クム)、Isfahan(イスファハン)、Nain(ナイン)の3地域は、互いに似たデザインを持ち、コットンのベースにシルクをパイル織りした絨毯を作ります。
非対称の編み方が特徴で、QumとNainのペルシャ絨毯では、非常に精巧な円形模様(medallion)を施し、淡い水色とアイボリーの色遣いをするのが特徴です。
これらの比べ、Isfahanのペルシャ絨毯は赤褐色や青を良く使うのが特徴です。

Tabriz(タブリーズ)では、あらゆる種類の絨毯が作られ、羊毛、コットンやシルクのベースに、羊毛または絹をパイル織りして絨毯を作ります。

Kashan(カシャーン)は、ペルシャ最古の絨毯生産地で、絹のペルシャ絨毯の産地として有名です。

他には、Kerman(ケルマン)とMashhad(マッシャド)という2つのタウンカーペット産地があります。

Kermanでは、繊細で優雅なデザインを持つペルシャ絨毯を織ります。鮮やかな赤、アイボリー、明るい黄色といった色遣いが特徴です。

Mashhadのペルシャ絨毯では、鮮やかな赤が良く使われます。赤い色のデザインベースに、濃いアラビア唐草文様(arabesque pattern)が織り込まれます。

スポンサードリンクス




4.どんな人が織っているの?

イランはイスラム教国家です。
女性は家の中に居り、男性に守られるべきもの、という考えがあり最近までの織り手は子供も大人も男性でした。

ところが、自由化を求める若者からの声を受け、社会がゆるやかになって女性も社会に進出することができるようになりました。

現在、ペルシャ絨毯の織り手の多くは女性です。
10歳くらいから織り方の勉強を始め、15歳で既にベテランです。

ペルシャ絨毯は非常に根気のいる作業の繰り返しです。
結び目ひとつゆるんだだけで、図案が崩れてしまうのです。
そのような根気と細やかな神経を必要とする作業は、女性にうってつけなのでしょう。

ペルシャ絨毯の中でも特に美しいと高評価を得るのは、15~20歳前後の若い女性たちの作品だそうです。

スポンサードリンクス

関連記事

花粉症にザイザルで、春スキーはばっちり

花粉症の季節は春スキーの季節。 春スキーを楽しんできた筆者は、花粉症を発症してからあきらめざる

記事を読む

鳥海山の全10登山コース紹介! 東北屈指の山を登ろう!

遠くから見ると日本海からスッと立ち上がったような鳥海山は山形県・秋田県のシンボル的存在です。山頂

記事を読む

ニュージーランドのお土産にはマヌカハニーをお勧め

旅の楽しみの一つがお土産選び。職場に、友人に、もちろん自分へのお土産も忘れずに。 ニュージ

記事を読む

動物占いで「虎」の相性(性格や恋愛)について調べてみました。

動物占いで虎に当てはまる人は、一般的にあまり多くをしゃべらず、勉強熱心で、また、行動力が伴う人で

記事を読む

長野のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介

今や世界でも認められるようになった日本産ワイン。 なんと、全国で200以上のワイナリーがあるそ

記事を読む

北欧の家 スウェーデンでは家を2つ持つ

あなたにとって「家」はどんな場所ですか? 家族と団らんするところ、自分の趣味を楽しむ所、好

記事を読む

スウェーデン移住条件 結婚や同棲で居住許可を申請する書類手続きや面接について

今回は、「スウェーデン永住権を持っている人と一緒に住む為の居住許可申請について紹介をしたいと思い

記事を読む

麦茶はカフェインゼロだから妊娠中でも大丈夫?ほかの飲みものは?

夏にはどんな飲み物より麦茶!という人も多いはず。 カフェインがゼロなので赤ちゃんにも安心し

記事を読む

八王子周辺のおすすめ銭湯10選! 動画付きで紹介します。

八王子と周辺市町村に残る10以上の銭湯を、映像を交えてご紹介します。 銭湯が惜しまれつつも

記事を読む

ロッキングッズ アーティストやオフィシャル物を効率よく手に入れる方法

フェスには楽しみがたくさんあります。当日会場に行って、アーティストの音楽を楽しむことだけではあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑