鹿嶋まつりのフリーマーケット、B級グルメ、駐車場などを紹介

公開日: : 最終更新日:2018/06/03 お祭り(Festival), グルメ(Gourmet), スイーツ(Sweets), 生活(Life)

鹿嶋市最大クラスのお祭りが毎年秋に開催されます。

その名も「鹿嶋まつり」。

家族総出で楽しめるこのお祭りの内容や駐車場を紹介しましょう。

スポンサードリンクス




1.鹿嶋まつり どこで開催?

茨城県鹿嶋市で盛大に開かれます。鹿嶋市は、人口約6万6000人、太平洋に面していて、鹿行(ろっこう)地域にある市です。鹿嶋市と言えば、鹿島神宮。お正月にはここ鹿島神宮に、多くの人が参拝に訪れます。

サッカーJリーグ,鹿島アントラーズも鹿嶋市を代表するものの一つです。古くはジーコやアルシンド,近年では,柴崎岳選手などが特に知られている選手です。

鹿嶋市で,二日間にわたって開催されるのが鹿嶋まつりなのです。祭り会場は,カシマスポーツセンター。カシマサッカースタジアムの横に位置しています。

カシマサッカースタジアムのすぐ近くで開催されるこのお祭り,どんなお祭りなのでしょうか?

2.鹿嶋まつり大解説

鹿嶋まつりは,10月後半,もしくは,11月上旬に開催されます。1991年から開催されています。

見どころはたくさんあるのですが,特に人気があるものは,何と言っても「B級グルメ選手権」です。

フリーマーケット

秋空の下,鹿嶋祭り会場では大きなフリーマーケットが開催されます。

フリーマーケットの楽しみは,何と言っても,自分にとっての掘り出し物を探すこと。
出店者にとっては,もう使わないものですが,お客さんにとっては,これから欲しい物,という両者のニーズがぴったり合っているのです。場合によっては,値段の交渉もできます。

商品を探すのに一番良い時間は,開店間際。いいものはどんどん売れていってしまいますので,気になった商品は,即購入したほうがベスト。

ですが,どうしようかな,と迷う商品であれば,様子を見るのも一つの手です。今度は閉店間際が最後のチャンス。出店者はなるべく荷物を持ち帰りたくないですし,もともと手放すつもりで販売していたのですから,安くても売りたい,という気持ちが働きます。

1つ100円だったものが,2つで100円でいいですよ,なんてことも。ですが,さっきまではお店にあったのに,もうない!売れてしまった!なんてことも起こり得ますので,買う時には値段ももちろん大切ですが,タイミングを逃さないようにしましょう。

180ほどの販売ブースが並ぶ予定のこのフリーマーケットは,鹿嶋まつりの中でも盛り上がりを見せるイベントです。

もちろん,お客さんとしてではなく,出店者になることもできます。期日内に鹿島商工会に申し込みをすれば,ご家庭に眠っている物を販売することができます。

手作りの品なども販売可能なので,ハンドメイドに自信のある方は,自分の作品を販売することもできます。

家族で出店も,友だち同士での出店もどちらも楽しめるイベントなのです。

スポンサードリンクス

B級グルメ選手権

B級グルメ,今ではよく耳にする言葉ですが,その意味合いを今一度説明します。

「日常的に食べられている手ごろな料理」というのがB級グルメで,これに対してA級グルメというものは何かというと,「高級食材を使った料理,もしくは一流のサービスが受けられる料理」というものを指します。

毎年開催されているこのB級グルメ選手権ですが,2015年は,鹿嶋市内の飲食店計13団体が参加し,多くの来場者の胃袋を満たしました。ちなみに,うどん,ラーメン,パスタにカレー,ステーキ,ハンバーガー,お好み焼きにたこ焼き,そしてたいやき,お団子などが販売されました。

来場者は,自分が食べてみたいお店のメニューを購入し,ここが一番だ!と思ったところに投票します。お店がズラリと並ぶのと同じように,投票場所には,箱がズラリと並びます。

このB級グルメ選手権,お腹がいっぱいになるのはもちろんのことなのですが,お財布にもとっても優しい企画なのです。なぜなら一品300円というお値段で提供されるのです!

300円ですよ。これならアレコレ食べられます。外出先の食事って楽しみである一方,財布の紐を握るお母さんにとっては,意外と大きな出費。

ですが,鹿嶋まつりなら大丈夫!育ちざかりの子がいても,家族みんなで外出しても,お財布は寂しくなりません。おいしいものをお腹いっぱい食べてください。いつも食べている味もあれば,初めて口にするものもあるでしょう。楽しみ満載のB級グルメを満喫してください。

ステージイベント

鹿嶋まつりには,メインステージという大きなステージが設営され,ここで多くのイベントが披露されます。様々な踊りやダンス,子どもが熱中するショー,そして,アントラーズ選手のトークショーも披露されます。

幼稚園児から高校生向けの,歌や踊りのステージに参加すれば,一日芸能人気分を味わえます。グループでの参加も可能ですので,練習を重ねて,楽しく参加することもできます。

アントラーズ選手のトークショーは,普段テレビで見ているあの選手に会えるかも!という特別なショーです。サッカーをしている姿ではなく,トークをしている姿を至近距離で見ることができるのです。

プロスポーツ選手を身近で見るという事は,なかなかできないことです。鹿嶋に来たなら鹿島アントラーズ,ということで,このトークショーは絶対に見逃すわけにはいきません。

スポンサードリンクス




その他

地元の愛好家やクラブによる,環境展,消費生活展,盆栽展、民話の昔語り,こどもお囃子などが開催され,1年間の地域での活動の成果が披露されます。

自分の知り合いが出ているなら,ぜひ成果や成長を見てあげてください。

3.写真大解説付き!駐車場はこちら

お祭りの全容が見えてきたところで,駐車場情報をお伝えしましょう。

鹿嶋まつりの会場は,カシマスポーツセンターで,ここに来る為の目印は,何と言ってもカシマサッカースタジアムです。大きくそびえたつスタジアムですので,すぐにお分かりになると思います。

過去の駐車場案内を参考に見ていきましょう。

駅近くの駐車場(カシマサッカースタジアム駅西側臨時駐車場)

まずは,「カシマサッカースタジアム駅」の西側にある臨時駐車場です。

カシマサッカースタジアム駅は,大洗鹿島線の駅で,同じく茨城県内を走っているJR常磐線にある偕楽園駅と同じように,「臨時駅」に指定されている,とても珍しい駅なのです。

なぜカシマサッカースタジアム駅が珍しいのか,というと,普段はここには列車は停車しません。停車するのは,サッカー開催日だけなのです。ちなみに偕楽園駅も,偕楽園で梅まつりが開催される時期だけ電車が停車します。

鹿嶋まつりが開催される日は,サッカー開催日ではないのですが,このお祭りの為に特別に駅が開きます。

このカシマサッカースタジアム駅西側の臨時駐車場は,県道鉾田鹿島線という道路沿いにあります。駐車場からは駅が見え,大きな鹿島サッカースタジアムもその奥に見えますので,非常に近い所に位置していることが分かります。

5-1

カシマサッカースタジアム駅西側臨時駐車場近辺

国道51号線近くの駐車場(駐車場A、卜伝P)

北は水戸方面へ,南は潮来・鹿嶋市街地方面へと延びているのがこの国道51号線。ずっと走っていくと大洗まで行くことができますので,ご存知の方も多い道路です。

卜伝(ぼくでん)公園入口の信号のところを入ると,その両側に駐車場(駐車場A、卜伝P)が整備されています。ここは,鹿嶋市立波野小学校や,卜伝(ぼくでん)の郷(さと)運動公園に近い駐車場です。まつり会場までは,徒歩で行けますが,少し歩きます。ですので,意外とねらい目の駐車場でもあります。

5-2
(卜伝P)
5-3
(駐車場A)
ちなみに、卜伝は塚原卜伝のことで、この人は、常陸国鹿島、現在の茨城県鹿嶋市に生まれた剣士です。NHKBSプレミアムでドラマ化もされました。

スポンサードリンクス




カシマサッカースタジアム近辺の駐車場(駐車場C, 駐車場D, 駐車場F, 駐車場E)

潮来・鹿嶋市街地方面から51号バイパスと呼ばれる大きな道路を走っていくと,鹿島サッカースタジアムが左手に見えてきます。このスタジアム近辺にもたくさん駐車場があります。

5-4
こちらは、スタジアム正面の入り口の信号ですが、2015年の情報では、こちらは進入禁止となりました。

写真左側が、方角的には南(潮来・鹿嶋市街地方面)にあたります。駐車場への入り口は、こちらの信号より一本南側、もしくは北側となります。

一本南側の駐車場(駐車場C)は、こちらです。
5-5
(駐車場C)
隣にあるのが、カシマスポーツセンター、まつり会場エリアです。
5-6

カシマサッカースタジアムの北側および駅側にも駐車場が広がっています(駐車場D、駐車場F)。こちらに入るには,正面信号の一本北側の道路に入っていきます。カシマサッカースタジアムを左手に見るようになります。
5-7
(駐車場D比較的小さい)

そして、こちらは駅側の駐車場です。
5-8

鹿嶋まつりは二日間開催されるのですが、2015年は、こちらの駅側駐車場は一日だけ利用することができました。(駐車場F 比較的大きい)

上記駐車場はスタジアムに接していると言って良いくらい、目の前に位置しています。しかし、一本更に北側の道から入ると、こちらにも広い駐車場が広がっています(駐車場E)。

5-9
道は一本北側であるとは言え、スタジアムはすぐそばです。(駐車場E)

このように,来場者が非常に多いお祭りであるだけに,駐車場の準備もしっかりなされています。ここ以外にも,個人で開いている駐車場もありますので,たくさんの車が駐車できるスペースがあることが分かります。

スタジアムに近い所は,移動が楽であるだけに,人気があります。その為に,早めに満車になってしまうことがあります。少し離れている駐車場も,少し歩けばスタジアムが見えてきますので,十分に徒歩圏内であると言えます。

お祭り会場近辺は,非常に混みあいますし,車両の進入ができないなどの規制もかけられます。当日の案内に従うのはもちろんのこと,時間に余裕を持って来場されることをお勧めいたします。その方が,ゆっくりとお祭りを満喫することができます。

4.まとめ

鹿嶋まつりは,鹿嶋市を挙げてのお祭りで,鹿嶋市のみならず,神栖市,潮来市,行方市,そして鉾田市と言った,近隣の鹿行地域の人がこぞって参加する盛大なイベントになっています。

 ですので,食べたり,飲んだりといったことに加えて,知り合いに再会できたり,1年間の地域の様々な活動の成果お披露目を見たりして,刺激を受けたりする場でもあるのです。

また,鹿島アントラーズとの交流がある年は,特にここがホームタウンであることを実感することができるのです。Jリーグのシーズン中にもかかわらず,このようなイベントがあることは,全国の鹿島アントラーズファンにとって試合外で選手との交流が持てる一大祭りでもあるのです。

お祭りの楽しみ方は人それぞれで,自分が着飾って,おいしい食べ物や花火を見ながら練り歩くことで満足する人もいれば,地域の伝統芸能や自分の町内会の活動の成果などを見ることが楽しみという人もいるでしょう。

鹿嶋まつりは,グルメやエンターテイメントだけでなく,伝統や文化に関する内容もあるお祭りでもあります。様々な楽しみ方を受け入れることが出来る,大きなお祭りです。ぜひ足を運んでみてください。

スポンサードリンクス

関連記事

スウェーデン移住条件 結婚や同棲で居住許可を申請する書類手続きや面接について

今回は、「スウェーデン永住権を持っている人と一緒に住む為の居住許可申請について紹介をしたいと思い

記事を読む

「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」

国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね

記事を読む

ペルシャ絨毯の値段と産地 偽物の見分け方を教えます

「ペルシャ絨毯」って、すごく高級なイメージがあるけれど、実際いくらくらいか、ご存じですか? 産

記事を読む

コンビニのおでんを表で比較! つゆと具の地域性を説明

コンビニのおでん、おいしいですよね。 通年販売している店舗も一部ありますが、秋が深まり始めると

記事を読む

潮来 あやめまつりと駐車場情報

長い歴史をもつ水郷潮来(すいごういたこ)あやめまつりは、なんと1952年から開催されています。

記事を読む

高尾山のおそば屋さん、おすすめ順にたくさん紹介!

高尾山では昔からとろろそばが有名で、疲れた体の回復にカリウムなどを多く含むとろろが効果的とされて

記事を読む

安曇野の日帰り温泉、トップ10から惜しくも漏れた温泉を順に紹介します!

トップ10から漏れた日帰り温泉を上位から順に紹介します。 トップ10から漏れたといっても、

記事を読む

ベネチアングラスとは。ムラーノ島を中心に1000年の歴史を持つベネチアの栄華の象徴

ベネチアングラスはベネチアのムラーノ島を中心に作られる工芸品で、4000年前の紀元前のシリアでの

記事を読む

おせちを手作り 中身の種類と準備

11月に入ると、早くもスーパーではおせち料理の注文販売が始まります。ええ?もう?!と思ってしまう

記事を読む

日光の日帰り温泉 おススメから漏れた17温泉も動画を使ってご紹介します!

前回ご紹介した日光の7つのオススメ日帰り温泉以外の、オススメから漏れた17温泉についても、動画な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑