インスタントコーヒー おすすめの人気商品6つの比較と、おいしい飲み方
公開日:
:
最終更新日:2017/11/19
グルメ(Gourmet), コーヒー(Coffee), 生活(Life)
インスタントコーヒーは個性がない、と思われているようで、実はかなり奥が深いもの。
産地名を明記したり有機栽培であることを謳ったり、作成方法へのこだわりを前面に押し出したりと色々。
対する購買者も、味、香り、手軽さなど色々な角度で好みが分かれて来ます。
そこで、どんな視点で選ばれたものでも大体入ってくる商品を6点ご紹介します。
1.誰でも満足する一品は?
①ネスカフェ ゴールドブレンド
②AGFブレンディ インスタントコーヒー
③ネスカフェ香味焙煎 深煎り
④マウントハーゲン オーガニックカフェインレスインスタントコーヒー
⑤ネスカフェ プレジデント
⑥スターバックス ヴィア
この6点は誰が飲んでも安心の美味しさです。
中でも、日本ネスレが圧勝です。
日本ネスレは「ソリュブル」という、コーヒー豆を粉にし、インスタントコーヒーに混ぜ込む新しい手法を考案し、すべての商品に採用しています。
「挽き豆コーヒー入り」と表示されているこの手法によって、他社では真似のできない本物の香りを再現しています。
ネスカフェプレジデントは「ゴールドブレンドの3倍美味しい」と言われるほど評価の高い商品ですが、その分価格もお高め。
(photo pixabay)
AMAZON価格で、ゴールドブレンド110gが1,250円ほど、プレジデントが75gで1,380円ほど、香味焙煎が60gで869円ほどです。
ゴールドブレンドとプレジデントは、香りと豊かな味わいがありますが少々酸味が強いため、酸味が苦手な方には香味焙煎をお勧め。香りと苦みが特徴です。
AGFブレンディは、味についてはあまり評判は高くありませんが、何と言ってもその手軽さが受けています。
特に夏は冷たい水でもさっと溶けるので、アイスコーヒー用と考えれば充分重宝します。
アイスにした場合はネスカフェより上、との意見も。
Amazon価格で、250g袋入り930円ほど。
マウントハーゲンはドイツのメーカーで、伝統的手法で有機栽培し、更に手摘みにこだわった商品です。
カフェインあり、なし共に販売していますが、特にカフェインレスは大変高い評価を得ています。香りよく、まろやかです。
Amazon価格で100g1,370円ほど。
とはいえ、嗜好品ですから好みはそれぞれ。色々購入して、試して下さい。
2.どんな風に入れれば一番美味しい?
色々な方法がありますが、一番美味しくなると評判なのが、「水で溶く」こと。お湯で溶くよりさらに美味しいのです。
ダマがなくなるまでスプーンで丁寧に練って下さい。
そして最後に電子レンジでチン。
普通に水を入れてから、電子レンジで30秒ほど暖めると、酸味と苦みがまとまって、香りもたつのでお勧めです。
日本ネスレの製品は、何と言ってもネスカフェバリスタで入れるのが一番。
上記のゴールドブレンド・香味焙煎・プレジデント専用の詰め替え用パックがあり、5種類のコーヒーが作れます。
サイズが2種類あり、タンク容量800mlなら5,000円~。
手入れが少々大変ですが、味は格別です。
関連記事
-
-
フィトンチッドの効果や成分、森林浴との関係やフィトンチッド商品について
フィトンチッドと聞けば、なにかリラックス効果がありそうなもの、というイメージがあるのではないでし
-
-
高尾山のおそば屋さん、おすすめ順にたくさん紹介!
高尾山では昔からとろろそばが有名で、疲れた体の回復にカリウムなどを多く含むとろろが効果的とされて
-
-
健康ランドとは。設備の違いや衛生基準などを説明します。
健康ランドってなんですか? スーパー銭湯・銭湯との違い、温泉との違いを答えられますか。
-
-
「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」
国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね
-
-
フィリップ王子 スウェーデンのイケメン王族なのにすごくまじめなんです
スウェーデン王室のカール・フィリップ王子。 世界のイケメン王族ランキングでも上位に挙がるこ
-
-
ベネチアングラスの値段や偽物の見分け方、保証書についてのお話
イタリア土産として大人気のベネチアングラス。ベネチアに足を踏み入れなくても、イタリアの大都市のお
-
-
塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。
40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県、長野。官民を挙げてワイナリー
-
-
アメリカのバレンタインデーとは。もしかして禁断の恋も?
アメリカのバレンタインデーは、日本のように女性から男性に愛の告白をするのとは違って、先生から生徒
-
-
スイカって野菜?果物? 理由を知ってますか?
スイカが野菜? そうです、野菜です。 でも、甘いし果物売り場に売ってるし、果物でしょ?
-
-
富山といえば常備薬?控除対象?必要?置き薬のあれこれをご紹介
家庭の常備薬と言えば、「富山の置き薬」。 いつの間にか頭に刷り込まれていますが、常備薬と富山県