コーヒーはダイエットに効果あり? 運動、水分・カリウムや鉄分補給をセットに
公開日:
:
最終更新日:2018/01/11
コーヒー(Coffee), 生活(Life)
コーヒーなどに入っているカフェインはダイエットに効果がある、と言われていますが、太った、という人もたくさんいるようです。
痩せた人と太った人、何が違ったのでしょうか。
1.カフェインがダイエットに良いと言われる理由は?
カフェインには交感神経を活性化させる興奮剤としての働きがあります。
交感神経は活動している時に働く神経で、代謝をよくしエネルギーが消費しやすくなります。
脂肪を分解するリパーゼという酵素も活性化させるため体内の脂肪を燃えやすくする、と言われています。
また、体内に滞留している水分を排出する利尿作用や血液循環の改善、細胞修復効果などもあるとされています。
2.それなのに何故痩せないの?
カフェインを摂っているのに痩せない、という人は多いです。
その理由を考えてみましょう。
①飲むだけでは効果がない
カフェインをダイエットに利用するには、運動の30分位前に飲んで有酸素運動をすること。脂肪が燃焼しやすくなります。
カフェインを摂って脂肪を分解する酵素が活性化しても運動しなければ脂肪のエネルギーは消費されず、また細胞の中に戻ってしまうのです。
ですから、カフェインで脂肪を血液の中に溶かし出し、それを有酸素運動で消費することで、ダイエットの効果が出るのです。
カフェインの興奮作用も運動への意欲を高めてくれます。
②飲み過ぎると水分不足になる
カフェインの利尿効果によって水分不足になると、燃焼効果がうまく働きません。というのは、脂肪が燃焼する時には水が必要だからです。
脂肪の運搬を水分がしているため、水分不足になると脂肪を効率的に消費することが出来なくなってしまいます。
③カフェインはむくみの原因になる
利尿効果があるのにむくむ、というと不思議に思うかもしれません。
むくみの原因となるのはナトリウム(塩分)です。
ナトリウムはカリウムによって体外に排出されるのですが、カフェインはカリウムを消耗させる作用があります。
そのため、体内にナトリウムが残り、むくみの原因になります。
また、カフェインが鉄分の吸収を悪くすることも知られています。
鉄分不足により赤血球の働きが悪くなり、血流が滞ってしまうと代謝が悪くなり、むくみやすくなるのです。
さらに、カフェインには体を冷やす作用があります。
体が冷えると胃腸の働きが悪くなり、結果としてお腹周りなどがたるんだり、むくんで来てしまうのです。
このように、カフェインは量によってダイエット効果があったり逆に太る原因になるのです。
ダイエットのためには、1日カフェイン200~300㎎、コーヒーなら1日3杯までに抑えたほうが良いとされています。
カフェインはコーヒー(67㎎/100ml中)のほかココア(33㎎/100ml中)、紅茶、烏龍茶(20㎎/100ml中)など多くの飲み物に含まれています。
ノンカフェインの麦茶やハーブティー、デカフェなどをうまく取り入れるようにして下さいね。
関連記事
-
ひたちなか祭りの花火観覧場所、駐車場選びなど
ひたちなか祭りは、JR勝田駅周辺で行われる夏の祭典。今年の開催まであと少しです! そこで、
-
会社を遅刻した理由は、寝坊じゃなくて宝くじに当たったから?面白言い訳集
あなたは会社に遅刻した時、上司にどう説明しますか? ちゃんとした理由があればいいのですが、
-
フィリップ王子 スウェーデンのイケメン王族なのにすごくまじめなんです
スウェーデン王室のカール・フィリップ王子。 世界のイケメン王族ランキングでも上位に挙がるこ
-
ギャッベの価格、絨毯としての成り立ち、イランの遊牧民が織る環境
今、ひそかに人気がでてきているのがギャッベ。ギャッベとは、ペルシャの遊牧民族の手によって作り上げ
-
イギリス風アフタヌーンティーのマナー 10個以上知っていますか?
イギリスのティータイムと聞けば、ホテルでのアフタヌーンティーを想像する人も多いのでは? あ
-
受験のゲン担ぎ用の食べ物、北関東ご当地ものを紹介。効果は迷信?
ゲン担ぎ、それは誰にも一つや二つあること。 ゲン担ぎ、それは意識して日々の生活の中でやっている
-
トムテとニッセって妖精?北欧スウェーデンのクリスマスを徹底解説!
トムテ? ニッセ? 日本では馴染のない言葉ですが、北欧ではとっても大切な存在。 トムテ
-
洗濯物干しを使った、屋外での便利な干し方を図解 マンタ干しからM字干しまで
洗濯物干し、乾いたと思ったら乾きムラがあったり、ぜんぜん乾いてくれなかったり。。。 悩みま
-
マデレーン王女の結婚や、ライフワークとしている活動は?
諸活動のみならず、その美しさでも有名なマデレーン王女。 王女のライフワークやパートナーなど
-
「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」
国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね