インスタントコーヒーの保存は、冷蔵庫やフタに付いた紙が重要!

公開日: : 最終更新日:2017/11/19 グルメ(Gourmet), コーヒー(Coffee), 生活(Life)

今や、簡単にレギュラーコーヒーが飲める時代。

でも、自宅でさっと飲む時はインスタントコーヒーが便利ですよね。

会社にある、コーヒーマシンの煮詰まったコーヒーを飲むくらいなら、インスタントのほうがまし、と言う人も。

インスタントコーヒーをうまく保存して、もっと美味しく飲みましょう。

スポンサードリンクス




1.インスタントコーヒーの種類は?

大きく分けて、「スプレードライ」と「フリーズドライ」があります。

スプレードライ法は、コーヒー液を高温の筒の中に吹き付け、乾燥させる方法です。
粉状に出来上がり、とても溶けやすいのが特徴。
冷たい水でもOKというのはこのタイプ。

ただ、工程で高温にさらされるため、香りが飛びやすいという欠点があります。
現在はこの工程に改良が加えられ、香りの損傷は極力抑えられるようになっています。

2(photo pixabay スプレードライ)

アイスコーヒーの時便利な、AGFのブレンディがこのタイプです。

フリーズドライ法は、コーヒー液をいったん凍らせてから砕き、真空状態で水分を蒸発させる方法です。粒が粉状ではなく、粗い粒状です。

(photo pixabay フリーズドライ )

スプレードライより香りが逃げないのですが、高度な技術を必要とするため価格は若干高めです。
AGFマキシムやUCCザ・ブレンドなどがこのタイプです。

スポンサードリンクス

2.あれ?ネスカフェの名前がない?

日本でインスタントコーヒーといえばネッスル。日本ネスレですね。

日本ネスレは現在、スプレードライでもフリーズドライでもない製法でインスタントコーヒーを作っています。

名付けて「レギュラーソリュブルコーヒー」

コーヒー液の中にコーヒー豆の粉を混ぜてから乾燥させています。

この画期的な製法により、淹れたての香りと味わいを出すことに成功。

ところが、全日本コーヒー公正取引協議会では「ソリュブルコーヒー」という名称を使うことを認めませんでした。

インスタントコーヒーの一種なのだから、別の名称を使うことは許されない、という見解です。

これに腹を立てた日本ネスレ側は、日本のコーヒー関連の協会をすべて脱退・退会。
今後は独自に事業を展開していくそうです。

(photo pixabay)

3.インスタントコーヒーの保存方法は?

インスタントコーヒーは粉なので、空気に触れる面が多く酸化しやすいのです。

酸化の原因は光・空気・温度。
出来るだけ空気が触れない状態にして冷蔵庫で保存するのがベスト。
袋入りのものだと簡単です。

冷凍庫に入れると、出した時の温度・湿度差で一気に湿気っぽくなる可能性があるので、おすすめしません。

さて、皆さんはインスタントコーヒーの口に貼ってある紙、どうしていますか?
実は、湿気を防ぐのに重要な役割を果たしているのです。

湿気を防ぐには、できるだけ入口を塞ぐこと。
あの紙が口についていることで、フタとの密着度が増し乾燥した状態にキープしてくれるのです。
ですから、縁の部分は絶対はがさないようにして下さいね。

このような状態で保存すれば、開封後1ヵ月は美味しく飲めるそうです。

スポンサードリンクス

関連記事

ひたちなか祭りの花火観覧場所、駐車場選びなど

ひたちなか祭りは、JR勝田駅周辺で行われる夏の祭典。今年の開催まであと少しです! そこで、

記事を読む

外国から見た日本 スウェーデンからはどう見える? 身の回り&ショッピング編

あなたの中の常識が、実は世界では異質だった!ということは良くあることです。 変な英語が書かれた

記事を読む

グレープフルーツダイエット 効果がある8つの理由をご紹介

グレープフルーツダイエット。 日本ではそれほど騒がれていませんが、肥満王国アメリカでは古く

記事を読む

ニュージーランド ウェリントンの観光 押さえておきたい場所や見学ツアーなど

知っていますか? ニュージーランドの首都は、風の吹く街ウェリントンです。 この街は、政治

記事を読む

サンクトペテルブルクの観光(レストランとカフェ編)

芸術と文化の都、サンクトペテルブルク。 多くの世界遺産があることで知られています。

記事を読む

長野のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介

今や世界でも認められるようになった日本産ワイン。 なんと、全国で200以上のワイナリーがあるそ

記事を読む

森のようちえん 東京や大阪にもあるの?

最近、少し耳にするようになった「森の幼稚園」。 この園は、都会も含めて日本全国に存在し、幼

記事を読む

マデレーン王女の結婚や、ライフワークとしている活動は?

諸活動のみならず、その美しさでも有名なマデレーン王女。 王女のライフワークやパートナーなど

記事を読む

コーヒー豆の種類と味の特徴を知っていますか?美味しく飲む方法もご紹介

今やコンビニでも美味しい挽きたて・淹れたてコーヒーが飲める時代。 でも、豆の事をよく知らないま

記事を読む

電車の優先席マナー、守るのはどんな時?

疲れてるんだけど…でも座ったら白い目で見られるかなあ…。 お年寄りや妊婦,怪我や病気の人を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑