インスタントコーヒーの保存は、冷蔵庫やフタに付いた紙が重要!

公開日: : 最終更新日:2017/11/19 グルメ(Gourmet), コーヒー(Coffee), 生活(Life)

今や、簡単にレギュラーコーヒーが飲める時代。

でも、自宅でさっと飲む時はインスタントコーヒーが便利ですよね。

会社にある、コーヒーマシンの煮詰まったコーヒーを飲むくらいなら、インスタントのほうがまし、と言う人も。

インスタントコーヒーをうまく保存して、もっと美味しく飲みましょう。

スポンサードリンクス




1.インスタントコーヒーの種類は?

大きく分けて、「スプレードライ」と「フリーズドライ」があります。

スプレードライ法は、コーヒー液を高温の筒の中に吹き付け、乾燥させる方法です。
粉状に出来上がり、とても溶けやすいのが特徴。
冷たい水でもOKというのはこのタイプ。

ただ、工程で高温にさらされるため、香りが飛びやすいという欠点があります。
現在はこの工程に改良が加えられ、香りの損傷は極力抑えられるようになっています。

2(photo pixabay スプレードライ)

アイスコーヒーの時便利な、AGFのブレンディがこのタイプです。

フリーズドライ法は、コーヒー液をいったん凍らせてから砕き、真空状態で水分を蒸発させる方法です。粒が粉状ではなく、粗い粒状です。

(photo pixabay フリーズドライ )

スプレードライより香りが逃げないのですが、高度な技術を必要とするため価格は若干高めです。
AGFマキシムやUCCザ・ブレンドなどがこのタイプです。

スポンサードリンクス

2.あれ?ネスカフェの名前がない?

日本でインスタントコーヒーといえばネッスル。日本ネスレですね。

日本ネスレは現在、スプレードライでもフリーズドライでもない製法でインスタントコーヒーを作っています。

名付けて「レギュラーソリュブルコーヒー」

コーヒー液の中にコーヒー豆の粉を混ぜてから乾燥させています。

この画期的な製法により、淹れたての香りと味わいを出すことに成功。

ところが、全日本コーヒー公正取引協議会では「ソリュブルコーヒー」という名称を使うことを認めませんでした。

インスタントコーヒーの一種なのだから、別の名称を使うことは許されない、という見解です。

これに腹を立てた日本ネスレ側は、日本のコーヒー関連の協会をすべて脱退・退会。
今後は独自に事業を展開していくそうです。

(photo pixabay)

3.インスタントコーヒーの保存方法は?

インスタントコーヒーは粉なので、空気に触れる面が多く酸化しやすいのです。

酸化の原因は光・空気・温度。
出来るだけ空気が触れない状態にして冷蔵庫で保存するのがベスト。
袋入りのものだと簡単です。

冷凍庫に入れると、出した時の温度・湿度差で一気に湿気っぽくなる可能性があるので、おすすめしません。

さて、皆さんはインスタントコーヒーの口に貼ってある紙、どうしていますか?
実は、湿気を防ぐのに重要な役割を果たしているのです。

湿気を防ぐには、できるだけ入口を塞ぐこと。
あの紙が口についていることで、フタとの密着度が増し乾燥した状態にキープしてくれるのです。
ですから、縁の部分は絶対はがさないようにして下さいね。

このような状態で保存すれば、開封後1ヵ月は美味しく飲めるそうです。

スポンサードリンクス

関連記事

電車の優先席マナー、守るのはどんな時?

疲れてるんだけど…でも座ったら白い目で見られるかなあ…。 お年寄りや妊婦,怪我や病気の人を

記事を読む

イギリス風アフタヌーンティーのマナー 10個以上知っていますか?

イギリスのティータイムと聞けば、ホテルでのアフタヌーンティーを想像する人も多いのでは? あ

記事を読む

スウェーデンへの移住 仕事を見つけ、居住許可と労働許可を申請・取得するまで

北欧インテリアに囲まれ、おしゃれな部屋に暮らす。外に一歩足を踏み出せば、豊かな緑やこれまた北欧デ

記事を読む

北欧の家 スウェーデンでは家を2つ持つ

あなたにとって「家」はどんな場所ですか? 家族と団らんするところ、自分の趣味を楽しむ所、好

記事を読む

笠間菊まつりの内容と確実な駐車場情報

笠間の菊まつりでは、色とりどりの菊や菊人形を鑑賞できます。お祭り内容と,お祭り会場にアクセスする

記事を読む

Fikaはクッキーの意味? 北欧スウェーデンのフィーカがある生活を紹介

素敵なデザインに囲まれていて、自然が豊かで、夏休みは2か月もある!そんなスウェーデンに憧れるけれ

記事を読む

スウェーデン留学で居住許可(ビザ)を申請する流れ

今回は、留学によりスウェーデンの居住許可を得る流れを紹介します。 この居住許可のことをビザ

記事を読む

健康ランドとは。設備の違いや衛生基準などを説明します。

健康ランドってなんですか? スーパー銭湯・銭湯との違い、温泉との違いを答えられますか。

記事を読む

ベネチアングラスとは。ムラーノ島を中心に1000年の歴史を持つベネチアの栄華の象徴

ベネチアングラスはベネチアのムラーノ島を中心に作られる工芸品で、4000年前の紀元前のシリアでの

記事を読む

安曇野のワイナリー7つ。見学、試飲や食事が楽しめる4つを紹介します

フランスやイタリアといったワイン王国のような伝統はないものの国産ぶどう100%で作られる日本のワ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑