洗濯物干しを使った、屋外での便利な干し方を図解 マンタ干しからM字干しまで
公開日:
:
最終更新日:2018/03/09
生活(Life)
洗濯物干し、乾いたと思ったら乾きムラがあったり、ぜんぜん乾いてくれなかったり。。。
悩みますよね。
日の当たる場所、乾燥した場所に干せればいいのですが、そんなわけにはいかないこともあります。
そんな時には、干し方を工夫してみましょう。
1.短冊(たんざく)干し
洗濯物をかけたハンガーを、物干し竿に吊るす、一番オーソドックスな方法。
みなさんがいつも干しているやり方ではないでしょうか。

洗濯物干しに短冊状にタオル、下着やいろいろなものを吊るして、それを物干し竿に吊るす、下図のような場合もあります。これも短冊干しです。

短冊干しは、シーツ、カバーやTシャツなど、薄手の物を干すときに最適です。
また、横に広さのない場所で多くの洗濯物を干せるので、次から紹介する干し方と比べると、省スペース向きと言えます。
2.マンタ干し
四角形のお手拭タオルなどに向いている干し方です。
洗濯物に含まれた水分が、左右の尖ったところ1か所に集まって干されていくので、全体的な乾きが早くなります。
干し方が海で泳いでいるマンタに似ているのでこう呼びます。水族館でよく泳いでいる大きな魚です。エイの仲間でオニイトマキエイとも言いますね。


3.コの字干し

2本の物干し竿を使い、洗濯物が風にあたる面積を大きく確保する干し方です。
風の向きによっては、2本の物干し竿の間に通り道ができ、とても速く乾きます。
この干し方は、結構な幅を使って洗濯物を広げるので、とても贅沢にスペースを使った干し方と言えるでしょう。
よって、とても急いで乾かす必要があったり、すごく厚手で乾かすのに時間がかかったり、大事にされている贈り物のバスタオルだったりといった、特別な洗濯物であることが多いです。
4.U字干し
コの字干しと同じく、特別な洗濯物の干し方ですが、こちらは物干し竿が1本しか使えない場合の干し方です。内部に膨らみを持たせ、風通しを確保するために、ハンガーを内側に仕込みます。
物干し竿が1本しかなくても、厚手の素材のタオルなどを早く乾かせる方法です。

形が逆U字に似ているので、この名前を付けています。
応用編として、雨の日にどうしても洗濯物を部屋の外に置いておきたいという時に、物干し竿に干した洗濯物全体をビニールカバーで上の図のようにU字に覆ってしまい放置しておくというやり方もできます。
ただしその場合、洗濯物は濡れもせず、乾きもせずということになります。
5.M字干し
下図のように、洗濯物がMの字を描くように干します。

この干し方のメリットは、特に都会のマンションやアパートなどで発揮されます。
一般的に都会のベランダ・バルコニーには、外部からの視線をさえぎるために、フェンスや目隠しが高さ1メートル程度まで設置されています。
プライバシーを保つにはいいのですが、洗濯物を干すには通気性が落ちてしまいます。
そこでM字干しです。
物干し竿の設置されている、1m程度の高さ周辺の、風通しの良い空間を使って、効率的に洗濯物を乾かします。
6.M字 開脚干し
物干し竿の端を利用し、ズボンを干す方法です。
M字干しの応用編とも言えますが、逆Wの字に見えなくもありません。
見る角度によっては、とっても恥ずかしい干し方です。

この方法のメリットは計り知れません。
まず、物干し竿2本を使うので、ワイドに展開された洗濯物は、非常にスピーディに乾きます。
加えて、ズボンの両足に物干し竿が差し込まれていることで、ズボン内の通気性が確保され、乾燥スピードを速めます。
デメリットは、非常に広い空間を占有してしまい、他の洗濯物の干せる場所を圧迫する可能性があることです。
また、干す洗濯物は、あえてズボンにこだわる必要はなく、物干し竿2本にTシャツを通して乾かしても、非常に早く乾きます。
7.まとめ
いろいろな干し方を紹介しましたが、物干し竿のスペースに余裕がある場合には、U字干しやコの字干し、M字干しなどをどんどん使って、さっさと洗濯物を乾かしていきましょう。
関連記事
-
-
武蔵小杉の賃貸マンション!出会いの確立が高いエリアは?
最近、住みたい町ランキングのトップ10常連となり、大人気のエリアの一つが、武蔵小杉。 その
-
-
スウェーデン移住条件 結婚や同棲で居住許可を申請する書類手続きや面接について
今回は、「スウェーデン永住権を持っている人と一緒に住む為の居住許可申請について紹介をしたいと思い
-
-
インスタントコーヒー おすすめの人気商品6つの比較と、おいしい飲み方
インスタントコーヒーは個性がない、と思われているようで、実はかなり奥が深いもの。 産地名を
-
-
潮来 あやめまつりと駐車場情報
長い歴史をもつ水郷潮来(すいごういたこ)あやめまつりは、なんと1952年から開催されています。
-
-
ペルシャ絨毯の値段と産地 偽物の見分け方を教えます
「ペルシャ絨毯」って、すごく高級なイメージがあるけれど、実際いくらくらいか、ご存じですか? 産
-
-
マデレーン王女の結婚や、ライフワークとしている活動は?
諸活動のみならず、その美しさでも有名なマデレーン王女。 王女のライフワークやパートナーなど
-
-
スウェーデン留学で居住許可(ビザ)を申請する流れ
今回は、留学によりスウェーデンの居住許可を得る流れを紹介します。 この居住許可のことをビザ
-
-
フィリップ王子 スウェーデンのイケメン王族なのにすごくまじめなんです
スウェーデン王室のカール・フィリップ王子。 世界のイケメン王族ランキングでも上位に挙がるこ
-
-
イギリス風アフタヌーンティーのマナー 10個以上知っていますか?
イギリスのティータイムと聞けば、ホテルでのアフタヌーンティーを想像する人も多いのでは? あ
-
-
筑波山周辺の日帰り温泉、おすすめ12施設+7施設を順に紹介します!
紹介料などの受け取りは、一切なし! 他の旅行サイトと違って、純粋に筑波山周辺の日帰り温泉の(個