飯田市の観光、絶対おすすめスポットをご紹介
公開日:
:
最終更新日:2019/10/10
Love Nagano, お祭り(Festival), コーヒー(Coffee), スイーツ(Sweets), 旅行(Travelling)
長野県飯田市は、江戸時代には飯田藩の城下町として栄え、今もその面影を残す土地です。
人形浄瑠璃などの伝統芸能やお祭りが盛んで、南信州の小京都とも呼ばれています。
2027年にはリニア新幹線の開業も予定されている飯田市の観光に良いスポットを集めてみました。
**目次**
1.飯田市への東京、名古屋からのアクセス
車だと、東京からは高速バスで4時間、名古屋からは2時間。
電車だと新宿から特急「あずさ」により岡谷で飯田線に乗り換え、計4時間。名古屋方面からの電車は豊橋からの飯田線で北上しますが、特急の本数が少なく、鈍行に揺られて4時間弱です。
費用も時間も、高速バスの方がお得になります。
飯田市は、3000メートル級の山々が連なる南アルプスと中央アルプスに囲まれていて、飯田線は数多くの無人駅があり、山岳鉄道として大変景色のよい区間を、長い間通ります。
2.観光スポット
元善光寺
元善光寺は、現在長野市の善光寺に遷座(他の場所に移すこと)されている善光寺如来が最初に祀られたところです。
こぢんまりしていますが、結構参拝者がいます。
というのも、善光寺如来が遷座された時に
「毎月半ば十五日間は必ずこの故里に帰りきて衆生を化益せん」
とお告げをしたため、
「善光寺だけでなく元善光寺にもお参りしないと片詣り」
と言われているからです。
また春には、見事な桜が境内を彩ります。
ここの桜と、すぐお隣にある麻績神社の推定樹齢350年の枝垂桜を見に、多くの方が参拝します。大晦日には、たくさんの人が除夜の鐘をまたいで2年詣りに訪れ、提灯に照らされた荘厳な元善光寺を眺めることが出来ます。
7年に一度、元善光寺・善光寺など計6箇所の善光寺で春に同時に御開帳がおこなわれます。
普段は奥に安置されている仏像などのとばりをあげ一般の人でも姿を拝むことができる、貴重な法会です。
住所:飯田市座光寺2638
下栗の里
「下栗の里」は長野県最南端の山と渓谷に囲まれた遠山郷に位置し、「日本のチロル」と称される美しい山々に囲まれた地区です。
標高800m~1000mの東面傾斜面にあり、最大の傾斜が38度もある土地に家屋や畑が点在しています。
南アルプスを望む景観の素晴らしさから「日本の里100選」に選ばれるほど。
スタジオジブリがアニメ制作の取材で訪れるなどしたことから近年観光客が増えています。
ただし、この地は観光地ではありません。
道路は整備されていませんし、車が入れない狭い道も多いのです。
訪れる際はここが人々の生活の場であることを忘れないようにして下さいね。
住所:飯田市上村下栗
飯田市動物園
入場料無料です。
ペンギンなどのかわいい動物が多数いますが、ほかにも、ミニSL号に乗れたり、乗り物コーナーがあったり、子供さんなら2時間くらいは楽しめると思います。
年末年始、GWなど、もっともかき入れ時と思われるときに休業するのが玉に瑕(きず)。
なぜなら、市営の動物園で、職員さんは公務員だからです。
住所:〒395-0046 長野県飯田市扇町33
電話:0265-22-0416
時間:9時~16時30分
定休:月曜日、年末年始、GW
飯田おもちゃミュージアム・グリュン(grun)
おもちゃミュージアムと言っても広くはなく、ビルのワンフロアに、たくさんのおもちゃで遊べるスペースと、おもちゃ売り場を構えています。
遊べるスペースの広さは、都会の認可外保育園といった感じです。
看板が出ておらず、入口がとてもわかりづらいのでご注意ください。
車で来る場合、近くの市営駐車場を使います。
国内外の興味深いおもちゃと、子供におもちゃで遊ぶ楽しみを教えてくれる経験豊富なスタッフが待っています。
主に飯田市在住の子供を相手にしているので、年末年始やGWなど、帰省客で賑わうかきいれ時にはお休みしています。
住所:〒395-0042 長野県飯田市松尾町2丁目28
電話:0265-52-0850
時間:10時~17時
定休:月曜日、火曜日、年末年始、GW
かぶちゃん村
親会社の倒産により営業停止中です。
貧乏神神社
「災いを福に変える 貧乏とはお金ではない、心の事です」と看板が立つこの神社、神様の前で邪気を払い、心機一転を図る神社なのです。
参拝方法がユニークです。祭主からご神体の前で説法を受けた後、なんとご神木を叩いたり蹴ったり、豆を投げたりするのです。
そんなことでご利益があるのか、と思いますが、やった後ものすごくスッキリして、笑顔になるのだそうです。観光バスまで来ているほど有名です。
怪しいイメージとユーモアが同居するこの神社、興味があったらぜひ行ってみて下さい。
飯田市大瀬木2728-1で、入場料(参拝料ではありません)100円です。
3.公園
かざこし子どもの森公園
山一つが麓から山頂まで丸々公園になっていて、都会の公園ではお金を取られるような、スケールの大きな遊具がたくさん揃っています。無料です。
また子供図書館があったり、コンサートなどのイベントを行う広場や、子供の創作活動ができる工房もあり、カフェにはたのしいクラフト製品や子供用のおもちゃも売られています。
科学工房などのイベントが週末には開かれています。
ピクニックに来て、一日過ごす家族がたくさんいるのが特徴です。
住所:〒395-0077 長野県飯田市丸山町4丁目5500−1
むらやま公園
広々とした芝生とたくさんの遊具があり、そばには冷たい水の松川が流れて川遊びもできます。
雨が降ったら高架下で雨宿りをしながらこじんまりとバーベキューをする人もいます。
綺麗なトイレもあります。
住所:〒399-3301, 長野県下伊那郡松川町上片桐1826-1
まつかわの里
まつかわの里は町営の複合施設です。
スライダー付きの室内温水プール、パターゴルフ、テニス場、温泉にお食事処があります。
夏には水路にホタルを放虫し、敷地内にある松川清流苑(温泉)で、近くで取れるカブトムシやクワガタを販売しています。
また木の上のグランピング施設「ツリードーム南信州まつかわ」もあります。
4.イベント
季節や時期を選んでいくなら、いろんな楽しみ方があるのが飯田市。おすすめのイベントはこれです!
いいだ人形劇フェスタ・飯田市川本喜八郎人形美術館
江戸時代に京都・大阪から伝わった人形浄瑠璃がこの地に根付き、百姓の生活に一部として代々受け継がれてきたのが飯田市。
その流れを受け継ぎ、1979年に人形劇カーニバル飯田(現在は名称が変わり「いいだ人形劇フェスタ」)としてスタートし、年々規模を大きくして開催されている夏のイベントです。
毎年8月の第一木曜日から日曜日まで開催される国内最大の人形劇の祭典で、世界各国からもさまざまな団体が公演に訪れます。
開催が近付くと、街の商店街のディスプレイは、様々な国の操り人形のデコレーションで彩られます。子供たちは共通観覧パスを持って、市内のあちこちの会場に出向き、
思い思いの人形劇を楽しむのです。
考えただけでワクワクする夏休みですね。
市の中心部、並木通りには「飯田市川本喜八郎人形美術館」もあり、人形美術家 川本氏らの芸術的な人形が見られます。
川本喜八郎人形美術館:飯田市本町1丁目2
飯田りんごん
夏にはお祭り!
毎年、8月の第一土曜日に、いいだ人形劇フェスタ開催期間のフィナーレと重ねて開催されます。
この時には、歩行者天国となった道路を踊り歩く人が1万人、そして沿道には3万人が詰めかけるとも言われています。出店が延々と続き、歩くのがとても困難なほど。
飯田りんごんの観覧場所中心部は、中央通りと並木通りが交差する中央通1・2丁目交差点。ここにやぐらが組まれて、掛け声がガンガンかかります。
また、並木通りの飯田市役所方面は煉瓦敷きの道路とリンゴの木が植えられた緑地が整備され、おしゃれなカフェやレストランが並びます。この通りは、リンゴ並木と呼ばれ、ヨーロッパの街並みを彷彿とさせます。
リンゴ並木には小川も流れ、ベンチがあるので、疲れた時や、久しぶりに再会した友達と語り合いたいときには最適な場所です。
飯田お練りまつり
7年に一度、3月末に開催される大祭で、この日に合わせて全国から、地元を離れた人たちが帰省してきます。
前回は2016年に開催されました。
南信州の各地域に伝わる獅子舞、太鼓、踊りなどを期間中にたくさん見ることができます。
伝統芸能の宝庫、飯田市を感じていただけます。
そしてこのお祭りの見どころは何と言っても、「東野大獅子」と「大名行列」。
大迫力の大獅子が町を練り歩き回り、江戸時代の参勤交代さながらの様式と衣装で、
大勢の人が粛々と通りを通過していきます。
学術的にも大変貴重なまつりを間近で体験してください。
飯田丘のまちフェスティバル
2007年から始まったこのフェスティバルは、すごい規模で行われているのに、いたってマイナーです。多分それは、サブカルチャーをテーマにしたお祭りだからです。
毎年秋の11月ごろにりんご並木一帯などで開催され、年々規模と参加者が増えて、全国からコスプレや、痛車を自慢する大勢の人たちなどが集まります。
5.カフェ
喫茶&洋菓子 みつ蜂
佳芳 みつ蜂(かほう みつばち)
観光にちょっと疲れた時、すばらしい景色が眺めたいときなどに立ち寄りたいカフェがここ。
伊那谷が一望できる高台にあり、地元ではかなりの人気店です。
時間帯によっては混んでいて駐車場に入れなかったり、名古屋方面からツーリングに来たライダーたちがたくさん休憩していることもあります。
また、お隣には「丸山公園」という、遊具がたくさんある大きな公園があり、公園の広い芝生に寝転がって伊那谷にいる実感を味わったり、子供を連れて遊んだりしてから、カフェで休憩、という過ごし方もあります。
ここのおすすめは何と言っても、いろいろな産地のコーヒー。
オープンテラス席で南アルプスを眺めながら飲むコーヒーの味と感動は、言葉に表せません。。。。
そしてケーキやクッキーもとっても繊細な作りで、納得いただけるはずです。
住所:〒399-3101 長野県下伊那郡高森町山吹434−14
電話:0265-34-3845
時間:10:00~19:30
定休日:火曜、第1・3水曜
たまごとミルクとりんごの樹
ケーキ屋さんですが、カフェテラスを備えており、買ったお菓子を食べながら、フリーコーヒーをいただくことができます。
飯田市内には、「カフェテラスりんごの樹」というカフェが別の場所にありますので、間違わないようにご注意ください。
住所:〒399-3705 飯島町七久保2248-3
電話:0265-86-8525
時間:10時~19時
定休日:元日
il saryo
ランチブッフェがとても人気のお店で、ランチが終わるとカフェタイムに、カフェタイムが終わるとディナータイム、ディナータイムが終わるとバーの雰囲気になり、23時まで営業しています。
ランチタイムのブッフェはサラダが充実しています。
ディナータイムの筆者のオススメは、石窯で焼くピッツァと鯛のアクアパッツァです。
住所:〒395-0044 長野県飯田市本町1丁目15
電話:0265-52-9177
時間:11時30分~23時
定休日:年末年始
川楽屋(かわらや)
外から見るとなんとなく古すぎる家に不安を覚えますが、なんのなんの。
入ってみてその心地よさにびっくりするはずです。
知る人ぞ知る、地元の名店。
創作料理とカフェの古民家レストランで、オーナーは陶芸家でもあります。
カフェタイムは不定期なので、事前に確認が必要です。
ディナーは必ず予約が必要で、ランチも予約をしないととても待つことになります。
住所:〒395-0003 長野県飯田市上郷別府292−321
電話:0265-23-5033
時間:11時30分~14時30分、18時~22時
定休日:水曜日、第2・4火曜日
カフェテラスりんごの樹
広々として木造りの美しい室内で、お花の咲く綺麗なお庭を眺めながら、朝8時からモーニングが楽しめ、お昼はコーヒーとおいしいケーキを楽しめます。
ケーキがおいしく、ロールケーキやモンブランが人気があります。
住所:〒395-0807 長野県飯田市鼎3854−1
電話:0265-53-1180
時間:8時~17時
定休日:日曜日
カフェ 山ぼうし
広いお庭の敷地内に、シックな建物があり、お花や、南アルプス、中央アルプスの山々を楽しみながら、ランチやカフェができます。
名古屋方面から週末にドライブをして、ここで休憩するような方々もいます。
ランチタイムのカレーが人気です。
住所:飯島町七久保1875
電話:080―6995―5802
時間:11時~17時(休日は10時~)
定休日:水曜日・木曜日(12月~2月は金曜日も)
6.まとめ
飯田の魅力、それは自然、伝統文化、祭り、温泉、グルメ。
春の桜の時期、夏の祭りの時期、秋の収穫の時期、冬には温泉やスキーもできます。
いつ来ても、体験しつくせないほどの町です。ぜひ訪ねてみてください。
関連記事
-
コーヒーはダイエットに効果あり? 運動、水分・カリウムや鉄分補給をセットに
コーヒーなどに入っているカフェインはダイエットに効果がある、と言われていますが、太った、という人
-
フェスの服装 女の子の5つのチェックポイントをロッキンを例に説明
チケットは手に入れたし、宿泊先の確保もOK、移動手段も確認済み!さあ、それでは次に服装や持ち物の
-
白馬の冬はスキーだけじゃない、それ以外の遊びをご紹介します(キッズ編)。
前編に続いて、白馬周辺で、冬の子供たちの遊びとして、白馬五竜スキー場 「キッズワンダーランド」な
-
ロッキングッズ アーティストやオフィシャル物を効率よく手に入れる方法
フェスには楽しみがたくさんあります。当日会場に行って、アーティストの音楽を楽しむことだけではあり
-
高尾山登山コース5.尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース」 (往復計 3H)
コース5.尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース 」 (往復計 3H) このコースは
-
フェスの持ち物 ロッキンで使える便利グッズの紹介
チケットや宿泊、服装にグルメ、グッズとこれまでのロッキン情報、いかがだったでしょうか? 今
-
北欧の家 スウェーデンでは家を2つ持つ
あなたにとって「家」はどんな場所ですか? 家族と団らんするところ、自分の趣味を楽しむ所、好
-
ペルシャ絨毯の値段と産地 偽物の見分け方を教えます
「ペルシャ絨毯」って、すごく高級なイメージがあるけれど、実際いくらくらいか、ご存じですか? 産
-
白馬の日帰り温泉 おすすめ8つを順に紹介します!!
キッズ編から続きます。 白馬に行くとしたら、登山やスキーなどのアウトドアスポーツが人気があ
-
高尾山登山コース6.静かな森を歩く「いろはの森(日影沢)コース」 (所要 3H36M)
1.コース6.静かな森を歩く「いろはの森(日影沢)コース」 (所要 3H36M) この