焼き飯とチャーハンの違いは何?ピラフやパエリアとも違うの?

公開日: : 最終更新日:2017/08/13 グルメ(Gourmet), 生活(Life)

焼き飯とチャーハン。

似ているようで違うもの。

特に、専門店で食べると全く違うんです。

どんな違いがあるのでしょうか。

スポンサードリンクス




1.チャーハンの定義

チャーハンは中華料理です。

卵やネギなどを炒め、ごはんを加えて更に炒めたもの>です。

非常に強い火力で短時間に作るため、ごはん粒がくっつかずぱらりとしています。

作り方は以下の通りです。

<作り方>
1.中華鍋をよく温め、いったんお玉半杯程度の油を入れなじませる
2.油を戻し、そのまましょうがのみじん切りを入れる
3.卵を入れざっとほぐしたらごはんを入れ、強火で炒める
4.塩と調味料、ネギを入れ、更に炒める
5.こしょう、酒、しょうゆを足して味をととのえる

2.ピラフの定義

ピラフはトルコ、インド、中東、ギリシャなどでよく作られている、炒めたお米に具を混ぜて、スープで炊いた料理です。

7 (photo pixabay )

国によって若干呼び方が違い、トルコでは「ピラウ」、インドでは「プラーオ」と言い、中国では「ジュワファン」と呼んでいます。

つまり、「チャーハン(チャオファン)」とは別の料理なのです。

作り方は以下の通りです。

<作り方>
1.エビ、貝、鶏肉、キノコ、野菜などを一口大に切って、弱火で炒める
2.インディカ米(長粒種)を研いで、バターで炒める
3.2.にスープ(ブイヨン)を合わせ、具を乗せて炊く(ふたをして蒸し焼き)

ピラフとチャーハン、似ているようで作り方は全く違います。

ピラフは生のお米を、チャーハンは炊いたごはんを入れます。

しかも本場のチャーハンはラードと化学調味料をたっぷり使います。

スポンサードリンクス

3.「焼き飯」とチャーハンは違うの?

焼き飯の本場は大阪。お好み焼き屋さんや焼き肉店の鉄板で作ります。

油を引いた鉄板に具を乗せ、「焼いて」からごはんを入れ、さらによく焼きます。
最後に卵を入れて完成。チャーハンのようにお皿に盛る時に茶碗で形を作る、ということはしません。

チャーハンとの違いは、卵とごはんを入れる順番。
チャーハンは卵→ごはん、焼き飯はごはん→卵です。

ただ、「焼き飯」という言葉は各地で意味が違うようです。

大阪では上に書いたものを焼き飯と言い、味付けにソースを使ったりしますが、島根県の地方ではお味噌の焼きおにぎりのことだそうです。
京都では、漬物を入れた焼き飯のことを炒飯と呼ぶのだとか。

4.「パエリア」ってピラフとは違うの?

パエリアとは、スペインのバレンシア地方が発祥の米・野菜・魚介類・肉などを炊き込んだ料理のことです。

9(photo pixabay )

パエリア専用の浅いフライパンで、野菜をオリーブ油で炒めます。

その後お米・水・サフラン(アヤメ科のめしべを乾燥させた香辛料)を加えてふたをし炊き上げます。
魚介類は入れずウサギや鶏の肉などを使うのが本来の作り方です。

ピラフとの違いは味付け。ピラフはスープ煮ですが、パエリアは塩だけで味付けるので、材料の味がダイレクトに味わえます。

スポンサードリンクス

関連記事

梅干しのカロリーは?本当に健康に良いの?酸っぱくないのでもOK?

「梅干し」=健康に良いと言われていますが、いったい何が良いのでしょう。 あの酸っぱさが苦手

記事を読む

ひたちなか祭りの花火観覧場所、駐車場選びなど

ひたちなか祭りは、JR勝田駅周辺で行われる夏の祭典。今年の開催まであと少しです! そこで、

記事を読む

カヌレ 大阪や東京周辺で妥協しないおすすめパティスリー&ベーカリー

妥協のないおいしいカヌレ選び、したいですよね。 通常のサイズもあれば、ぽいっと口に放り込め

記事を読む

百里基地航空祭 駐車場で困らないために知っておきたいこと

百里基地航空祭といえば、毎年秋に開催されている航空自衛隊のお祭りです。航空機ファンや自衛隊ファン

記事を読む

花粉症にザイザルで、春スキーはばっちり

花粉症の季節は春スキーの季節。 春スキーを楽しんできた筆者は、花粉症を発症してからあきらめざる

記事を読む

麦茶はカフェインゼロだから妊娠中でも大丈夫?ほかの飲みものは?

夏にはどんな飲み物より麦茶!という人も多いはず。 カフェインがゼロなので赤ちゃんにも安心し

記事を読む

フィリップ王子 スウェーデンのイケメン王族なのにすごくまじめなんです

スウェーデン王室のカール・フィリップ王子。 世界のイケメン王族ランキングでも上位に挙がるこ

記事を読む

フィトンチッドの効果や成分、森林浴との関係やフィトンチッド商品について

フィトンチッドと聞けば、なにかリラックス効果がありそうなもの、というイメージがあるのではないでし

記事を読む

電車の優先席マナー、守るのはどんな時?

疲れてるんだけど…でも座ったら白い目で見られるかなあ…。 お年寄りや妊婦,怪我や病気の人を

記事を読む

グレープフルーツダイエット 効果がある8つの理由をご紹介

グレープフルーツダイエット。 日本ではそれほど騒がれていませんが、肥満王国アメリカでは古く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑