天竜川の釣りポイント,下伊那漁協では。
公開日:
:
最終更新日:2019/10/10
Love Nagano, アウトドア(Outdoor), フィッシング(Fishing)
天竜川は長野県の諏訪湖から静岡県の浜松市を経て太平洋まで流れる大きな川なので,長野県の下伊那付近で釣りをするにしても,ポイントを絞る必要があります。
いくつかの大きなダムがありますが,松川ダムを除き,これらのダムでの釣りは,ダム湖畔が切り立った断崖でアクセスポイントが殆どなく,インレット(流れ込み)での釣りが一般的です。
またアユを狙うのか,本流ヤマメを狙うのか,鯉,ウグイやハヤなどの雑魚を狙うのか,魚種ごとに狙う場所は変わってきます。
Photo Pixabay
1.釣り券を買う
下伊那地方の河川で釣りをするには、下伊那漁業協同組合の釣り券(遊漁券)が必要です。
下伊那地方とは、飯田市及び下伊那郡の総称ですが、最北の松川町から最南の天龍村まで、天竜川本流及び支流はこの漁協一つの遊漁券で釣りができます。
他県のように、同じ水系でも支流ごとに漁協が異なり、異なる遊漁券が必要ということがないのが、このエリアの良いところです。また、コンビニで販売しているので24時間手軽に購入可能です。
一方で、阿智村、根羽村、平谷村や、旧上村、旧南信濃村(共に現飯田市)で釣りをするには注意が必要です。
前3村が矢作川水系の河川を持ち、後2村は南アルプスの遠山郷と呼ばれる山を隔てた地域の遠山川を経て天竜川に合流するため、それぞれ異なる漁協管内となります。
下伊那地方と言えども、伊那盆地に開けた市町村、南アルプスの山深い遠山郷の市町村、治部坂峠を越え矢作川水系となる市町村と、3つの地域があるのです。
飯田市周辺天竜川
遠山郷
治部坂峠
2.アユを狙う
アユを狙うなら、本流でも川の開けた場所を狙います。
一般的に飯田市の天竜峡より北側の、松川町、高森町、飯田市の付近は本流が開けており、アユ狙いに適しています。
この区間の瀬には水深と流速があり、ダムや堰堤もないため水が淀んでおらず、鮎の生息に適しています。ダムや堰堤がない為、有名な天竜舟下り・ライン下りの船が時折通過します。そして川沿いに公園などもあり、無数にアクセスポイントがあります。
一方で、天竜峡より南、下条村、阿南町、泰阜村や天龍村に入ると、川が狭まり渓谷が深く、水深も深くなってきますので、川へのアクセス自体が難しくなります。
3.本流ヤマメを狙う
下伊那地方を流れる天竜川本流は、天竜峡付近で海抜380m、松川町付近で海抜470mと、比較的高地を流れる河川ではありますが、水面をさえぎるものが無く、春を越えると水温が20数度に上昇し、水温20度以下を好むヤマメのような渓流魚の釣りには不向きとなります。
しかし、本流ヤマメを狙う人たちがいることからもわかるように、30cmを超え、太く大きく育っているヤマメが生息しています。
ではいったい、どこでどうやって釣りをするのか。。。?
ここで、詳細を明かすことは出来ませんが、ヒントを書きます。
冷たい水を探すのです。
冷たい水はどこにあるのか、まず水温の高い季節は、日中より水温の低い朝(朝マヅメと特別な言い方もしますね)を狙います。前日に上昇した水温も夜間に低下して、マス類の活性が高まる水温まで低下するからです。
夕方(夕マズメ)も狙い時ではありますが、日中に上昇した川の水温は夕方でもまだある程度高いままです。水温条件としては悪く、薄暗くなってから徐々に油断してきた魚たちを、ほんのわずかな時間狙うという方法になります。
夕方は朝と違って、勝負できる時間が短いのです。
次に、天竜川本流へと吐水している発電ダムの吐水口を狙います。この吐水口からは、支流のダムでせき止めて取水した冷たい水が出てきます。
3つ目に、同じような理由で、標高の高い山から本流までの区間の短い河川の合流点を狙います。区間が短い分、高い山から出る冷たい水がそれほど温まらずに本流に到達するからです。
中央アルプス側は、南アルプス側ほど山深くありませんので、それらの3000m級の山々から流れ出る川が天竜川にそそいでいて、大物が潜む淵があれば、絶好のポイントになりますし、そのような川は夏場でも比較的水温が低く、渓流魚を狙って釣り上ることが出来ます。
これらのポイントは、グーグルマップを眺めていれば容易に見つけることが出来るようになります。標高を表す等高線や、山の高さ、川にアクセスする道路の有無、源流から天竜川合流点までの距離などを注意してみてください。
4.ショップで情報を仕入れる
最後に、釣り師の強い味方、ローカルショップを頼ることを忘れてはいけません。
下伊那地方では、飯田市の「ふるきん」、伊那市の「アングラーズパラダイス」という二つのショップがオススメです。
特にふるきんはアユ釣りやルアー、フライ用品など全般的に品揃えが豊富で、腕利きのローカルアングラーがたくさん集まるお店です。リアルタイムの情報をたくさん集めることが出来ますから、鉤や糸を購入するついでに、ショップの店員さんにいろいろ質問してみましょう。
その際には、どういう魚を釣りたいのか、釣り方は何か、釣りに行く日の天気が晴れ、雨それぞれで、どの川を狙えばいいのかなどを聞いてみてください。雨が降っても濁りが入りづらい川もありますので、雨の日には雨の釣りをしましょう。
また、川歩きや藪漕ぎなどができるスキルの有無を伝えると、お店の人にとっても、アクセスが容易な川を教えればいいのか、難しい場所を教えても大丈夫なのかといった判断ができます。
関連記事
-
ロッキンのチケットを取るまで まず初めに編
皆さんは、夏フェス好きですか? ROCK IN JAPAN FES.(ロッキン)に行ったことが
-
鳥海山の全10登山コース紹介! 東北屈指の山を登ろう!
遠くから見ると日本海からスッと立ち上がったような鳥海山は山形県・秋田県のシンボル的存在です。山頂
-
赤城山登山の全15ルート! 1時間のハイキングや初心者登山から紹介
赤城山は、初心者でも手軽に楽しめるコースがたくさんあり、おすすめの場所です。 日本百名山の
-
ゴゼンタチバナの大群落! 北海道川湯温泉周辺の原生林
本州では2000m級の山まで標高を上げないと見られないゴゼンタチバナ。 北海道の東側では、寒冷
-
蜂に刺された時の対処法とは 針を抜き、患部を水洗いし、市販の虫刺され薬を
蜂と聞くと「刺す!」と連想する人が多いのではないでしょうか。 夏から秋には、テレビでスズメ
-
安曇野のワイナリー7つ。見学、試飲や食事が楽しめる4つを紹介します
フランスやイタリアといったワイン王国のような伝統はないものの国産ぶどう100%で作られる日本のワ
-
槍ヶ岳の登山ルート6つ 初心者でも楽しめる上高地自然探勝路~上級者の縦走までをご紹介
上高地の奥にそびえる槍ヶ岳。 標高3,180m、日本で5番目に高い山です。 天を突くように
-
南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。
40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県、長野。官民を挙げてワイナリー
-
日光男体山の登山ルート4つ紹介 修験者の山、そして良縁もゲット!?
男体山(なんたいさん)は、標高2486m。 栃木県日光市にあり、麓の中禅寺湖畔には現在でも使用
-
ハリケーン、台風、サイクロンの違い 発生場所、風速、名前や進路のトリビアも紹介
台風の定義って何でしょうか、ハリケーンやサイクロンと何がちがうのでしょうか? 台風は英語で
- NEXT
- 電車の優先席マナー、守るのはどんな時?