会社を遅刻した理由は、寝坊じゃなくて宝くじに当たったから?面白言い訳集

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 生活(Life)

あなたは会社に遅刻した時、上司にどう説明しますか?

ちゃんとした理由があればいいのですが、苦しい言い訳をするときもありますよね。

天候とか電車とか、一般的な理由以外に、クスクス笑っちゃう言い訳も紹介します。

スポンサードリンクス




1.遅刻の理由 ちゃんとしたもの編

遅刻にちゃんとした理由があると認められるのは、一般的には


(1)大雪や大型の台風などの天変地異で、移動が遅延
(2)通勤経路での人身事故
(3)通勤経路での人助け
(4)自分や家族の突然の病気や忌引き

などで遅れざるを得なかった時です。

(3)は、交通事故を目撃して通報したり、痴漢を捕まえたり、困ったおばあちゃんを助けたりといったことです。

(4)は自分自身の場合、歯が痛かった、突然の発熱や腹痛に襲われた、痛風が再発した、などなどといったところです。家族の場合では、妻のぎっくり腰で病院に連れて行った、子供が熱を出して病院に連れて行った、などなどです。

そんな時には、遅れても精いっぱい早く連絡し、また精いっぱい早く職場に行くようにすれば大丈夫です。

雨が降った日に電車が遅れて、そこに人身事故が重なる、なんてことはよくありますので、覚えておきましょう

大雨が近付いていたりして、前日から前もって電車などが遅れそうなことがわかっていれば、朝早めに自宅を出て、遅刻しないように出社するというのが、日本での社会人のパーフェクトなマナーです。

ですがそんな時、早めに自宅を出発したからといって、会社が特別に手当てをくれるわけではありませんので、天候にちょっと不満を感じることもあるでしょう。

スポンサードリンクス

2.遅刻の理由 お笑い編

電車が遅延したりして遅れてしまったら、遅延証明が使えるかもしれませんが、寝坊したり、家でもたもたしたりして遅刻したら、素直に遅刻したことを謝るしかありません。

そんな時、「寝坊して遅れました」「自宅を出るのが遅くなりました」などとは言いづらいものですが、「体調不良」と言えばいいのです。

でも、なんとか言い訳をしたくなりますよね。ぐっと我慢ですが。

そこで、言いたいけど言えない、笑っちゃう言い訳集を集めてみました。

会社のせい?系

「理由はわかってます。私のせいじゃありません。このことで、もっと職場でOJTが必要だと思います」

「朝会社に来る途中で、先輩(上司)に似た人を見かけたので挨拶をしたら、無視されたので、私、先輩(上司)に嫌われているのかもと思って。。。先輩(上司)、私のこと嫌いですか(涙目)?、私って、会社に必要とされてるんですか(涙)」

逆切れ系

「私、毎日職場に来ないといけないんですか?」

「時間ぴったりに来なかっただけです。ちょっと前後にずれちゃったんです」

「わかってます、遅刻したってことは。来週は会社のために余分に働きます!」

「どうやって私の人生を生きるべきかなんて、あなたが私に言う権利はありません!」

「友達とTwitterで喧嘩してるんです。何も書かないと彼女に負けたことになるじゃないですか!」

車など移動手段系

「ガソリンが無くなって、途中からガソリンスタンドまで車を押してたんです」

「急いでいたので、タクシーと間違えてゴミ収集車に飛び乗って町内を一周してしまいました!」

「川を船を漕いで渡っている最中、霧に包まれて方向を見失ったんです」

「峠を越えたところで熊と出くわして、小一時間睨み合いっこしてました。最後は気合い勝ちです!」

「栗の木の傍を通ったら、栗のイガイガが足の指に刺さって、刺さった針をくり抜いてました」

「いつもの通勤道路を、今日は大統領が通過するので、シークレットサービスに通行止めにされたんです」

「左折ウィンカーが壊れていて、今日は右折だけでなんとか職場までたどり着きました」

「今日は雨で、私のソーラー自転車が動きませんでした」

家族系

「父が母と朝から夫婦喧嘩をしていて。。。二人とも私の靴と私のネクタイを使って喧嘩してまして」

「昨日自宅に帰ったら、今日は妊活の日だからって言われて、朝から待機してたんです」

「父が朝から家のドアにペンキを塗っちゃって、乾くまで外に出られなかったんです」

「家を出るとき、妻とキスをしたら歯並矯正の器具が唇に引っかかっちゃって、、、キスをしたまま、しばらく離そうと格闘してたんですけど、、、いや、決してわざとくっついていたわけじゃないんです」

自分の都合系

「スターバックスの列が長すぎて。。。」

「テイクアウトのコーヒーが熱すぎたので、冷めるまで結構時間がかかったんです」

「駅のトイレが激混みで。。。」

「急いで歩いていたら、止まり木にあのハリソンフォードがいたんです!」

「今日の仕事が社会にちゃんと役立つのかハッキリさせたくて、朝から近所の人達にヒアリングして回っていました」

「ついに年末ジャンボ宝くじに当たって、やった!今日でこの退屈な仕事とも、面倒な上司ともおさらばだ!と思って、もう絶対にこの会社には来ることはないから、家でゆっくりして、ワイドショーを見てたんですけど、そうしたらなぜか目が覚めて、パジャマを着ていて、宝くじのことは全部夢だったって気づいたんです」

「来る途中で消防車を見かけたので、うちが火事じゃないか急いで引き返して確認してきました」

「今日は湿気が多くて、髪の毛がなかなか乾かなかったんです!」

「今日は湿気が多くて、髪の毛がなかなか立たなかったんです!」

「今日は湿気が多くて、髪の毛がなかなか巻けなかったんです!」

「間違ってムンバイ時間に時計を合わせてました」

「昨日は一晩中、神様といろいろ議論することがあったんです」

「金縛りにあって、朝9時までベッドの上で微動だに出来ませんでした!」

「とってもかわいい子犬がいたんです!」

「私たちはみんなウサイン・ボルトにはなれないんです」

「自宅のベッドの上の方が、会社にいるよりずっと快適です」

天候系

「ゲリラ豪雨と強風がすごくて、前が見えなくて全然進めないんです。TMR西川のアニキも飛ばされそうでした」

「局地的なゲリラ豪雨につかまって全身ずぶ濡れになり、引き返して着替えてきました」 

敵との遭遇系

「玄関に巨大なクモの巣があって、体ごと絡めとられてたんです!私には巨大に見えたんです!」

「家の前に大きなアリジゴクの巣があって、すべり落ちたんですけど、なんとか這い上がって出てきました!」

「公園を通ったらモスラみたいな蛾が、突然私に向かって攻撃してきたんです!すごい風圧で一歩も前に進めませんでした!」

「家の前でいじめられていた亀がいたので、子供たちを蹴散らして助けてあげたら、お礼に龍宮城に行くことになって、深い海の底に連れて行かれて、あっちでたくさんの美女に囲まれて、飲めや歌えやの宴会をしてきて、気づいたらかなり時間がたっていたので、そろそろ帰って出社しないといけないと思って、乙姫様にもう帰りたいって言ったら、そんなこと言わないで下さいって泣いて引き留められて、でもどうしても帰りたくて、それからそれから(喝!)」

スポンサードリンクス




体調不良系

「バーテンダーが起こしてくれなかったんです。。。」

「有給を全部使っちゃったんで、お医者さんに急いで行って風邪の診断書を書いてもらうことにしたんです(真顔)」

「誰かに尾けられてたので、振り切るために町中を全力で歩き回ったんです」

誰かのために働いてきた系

「そんなこと言ったって、今日は赤い羽根共同募金の日ですよ。駅前で募金活動している子供たち一人ひとりに100円を入れるのに、どれだけ時間がかかるのかご存知ですか?」

「ウィッキーさんの朝のワンポイント英会話につかまって、インタビューされちゃってました。サンコンさんと見分けがつきませんでした!(40代以上の上司にうけるはずです)」
 
「食品会社の健康食品の試食につかまって、そのあと別室に連れて行かれて、ずっと血圧を測っていました」

「自宅を出ようとしたら、アンケートの電話がかかってきて、世論調査に応えているうちに、あっという間に時間がたってしまいました」

「歩いていたらボストンバッグが落ちていて、いろいろ大切な物が入っているかもしれないので、交番に届けてました」

ペット系

「私の家のネコが今日は寂しがって、ストレスを感じているみたいなんです。一緒にしばらくいてあげないと、ストレスで家じゅうの家具を引っ掻いて、クッションの中の羽毛を散らかすんです」

「もうすぐ生まれるんです!うちで飼っているハムスターがいよいよ出産なんです!」

「ピラニアに朝のプロテインをあげ忘れてました!」

3.まとめ

遅刻して正直に謝ったら、自分が情けなくて、落ち込んでしまうこと、ありますよね。

そんな時にはこのページを見て、くすっと笑って、元気を出してください。

スポンサードリンクス

関連記事

有機野菜の意味は日本と海外で違うことをご存知ですか?

有機栽培は、オーガニックとも言われます。 有機栽培された野菜を指す時には、オーガニック野菜と良

記事を読む

百里基地航空祭 駐車場で困らないために知っておきたいこと

百里基地航空祭といえば、毎年秋に開催されている航空自衛隊のお祭りです。航空機ファンや自衛隊ファン

記事を読む

焼き飯とチャーハンの違いは何?ピラフやパエリアとも違うの?

焼き飯とチャーハン。 似ているようで違うもの。 特に、専門店で食べると全く違うんです

記事を読む

ノルディックウォーキングの効果 北欧生活で感じたこと

日本ではノルディックウォーキングが静かに流行しています。 森林浴のため、健康維持のため、病後の

記事を読む

溶けない氷の作り方教えます。自宅の冷蔵庫で作れます。

うちで作る氷ってすぐ溶けちゃう…市販のロックアイスや氷屋さんのかちわりに比べて溶ける速度がすごく

記事を読む

マデレーン王女の結婚や、ライフワークとしている活動は?

諸活動のみならず、その美しさでも有名なマデレーン王女。 王女のライフワークやパートナーなど

記事を読む

外国から見た日本 スウェーデンからはどう見える? 身の回り&ショッピング編

あなたの中の常識が、実は世界では異質だった!ということは良くあることです。 変な英語が書かれた

記事を読む

ギャッベの価格、絨毯としての成り立ち、イランの遊牧民が織る環境

今、ひそかに人気がでてきているのがギャッベ。ギャッベとは、ペルシャの遊牧民族の手によって作り上げ

記事を読む

蜂に刺された時の対処法とは 針を抜き、患部を水洗いし、市販の虫刺され薬を

蜂と聞くと「刺す!」と連想する人が多いのではないでしょうか。 夏から秋には、テレビでスズメ

記事を読む

潮来 あやめまつりと駐車場情報

長い歴史をもつ水郷潮来(すいごういたこ)あやめまつりは、なんと1952年から開催されています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑