横浜観光スポットのおすすめとコースをご紹介します

公開日: : 最終更新日:2017/11/20 グルメ(Gourmet), 旅行(Travelling)

横浜観光スポットといえば、中華街、元町から赤れんが倉庫、山下公園、港の見える丘公園、外人墓地、ズーラシア、三溪園、八景島、みなとみらい21…

ありすぎて、1日で回るにはかなり無理があります。

スポンサードリンクス




できれば、1スポット、1エリアごとに分けて1日フルに使いましょう。
効率のよいスポットとコースを、それぞれ2つご紹介し、便利な周遊チケットなどもお知らせします。

10 (photo photoAC)

1.スポット

①八景島シーパラダイス

(photo pixabay )

特に夏は絶対はずせないスポットです。
趣向をこらした4つの水族館や、ずぶ濡れ必至のウォーターパーティ、スプラッシュシート、アクアライドなどなど、一日中絶叫と笑いが止まらない、まさにパラダイスです。

レストランも充実していて、おしゃれなカフェもあります。

なんと、結婚式もあげられるんですよ。
さらに、ホテル「シーパラダイスイン」も併設しています。

神奈川県横浜市金沢区八景島 TEL 045-788-8888
料金:大人・高校生5,050円/小・中学生3,600円/幼児(4才以上)2,050円/シニア(65才以上)3,600円

スポンサードリンクス

②よこはま動物園ズーラシア

動物好きな人やお子様連れに大人気のズーラシア。
2015年に動物展示ゾーンすべてがオープンし、世界中の動物を間近に見ることが出来ます。

ここの特徴はサファリパークのように、各動物が実際に住む地域の環境に近づけてあることと、柵がないこと。
その代わりに溝を掘ってあるので危険はありません。

市営なので利用料金がお手頃なのも魅力です。

横浜市旭区上白根町1175-1 TEL 045-959-1000
料金:大人800円/中人300円/小人200円

2.コース

①中華街~山下公園~元町~港の見える丘公園~外人墓地コース

まずは中華街で腹ごしらえ。だいたいのレストランが11時オープンなのでもっと早くから動けるなら、山下公園を先にしてもいいです。

バイキング(ビュッフェ)の大流行で、客引きがすごいのですが、客引きに割引と誘われ食事したら、会計の時「そんな事は知らない」などと言う悪徳レストランが増えています。リサーチはしっかりとしましょう。

このコースではカップヌードルミュージアムが大人気です。
今はカップヌードルは世界的知名度。国内外からたくさんの観光客が訪れ、自分オリジナルのカップヌードルを作っています。

またミュージアム内には、子供が遊べるアスレチック施設や、世界のヌードルがワンコイン以内で食べられるバザール、そして港を見ながら休めるデッキなどがありますので、長時間過ごすことが出来ます。

元町は中華街の横にある通りでKITAMURAやポンパドール本店がある、地元民に古くから愛されて来た華やかな商店街です。

また、元町はずれから急な坂を上がると港の見える丘公園や外人墓地、教会など異国情緒がたっぷりあり、デートコースにも最適です。

②シーバス(横浜東口)~(みなとみらい21)~赤レンガ倉庫~みなとみらい21コース

横浜駅東口から出ているミニクルーズ船シーバスで、海風に吹かれながら、みなとみらい経由、赤レンガ倉庫へ行ってみるのもステキです。

赤レンガ倉庫近くの船着場で降りたら、赤レンガ倉庫~ワールドポーターズ~よこはまコスモワールド~日本丸メモリアルパーク~ランドマークタワーを散策するコースはいかがでしょう。

赤レンガ倉庫は、冬はスケートリンク、夏はオクトーバーフェストなど、年中何かしらのイベントをやっています。
また近くの、「マリンアンドウォーク横浜」でおいしいランチをすることもできます。

3.各スポットとコースをまわる便利な観光バスや周遊チケット

横浜市営バスから、定期観光バスが運行しています。

ベイサイドを回る観光定番コースや、横浜の歴史を巡る開港コースなどがあります。

それぞれ3~4時間のコースで、効率的に観光したい方におすすめです。
大人2,900円、子供1,250円です。

ほかにも観光スポットを周遊するバス「あかいくつ」や、市営バス・市営地下鉄・「あかいくつ」全線が1日乗り放題のお得な乗車券「みなとぶらりチケット」、「みなとぶらりチケット」に新幹線が止まる新横浜駅の乗り降り自由もセットにした「みなとぶらりチケットワイド」もあります。

バスや鉄道のルートは限定されていますが、ちょっと疲れた時、短い区間利用することもできます。うまく利用して下さいね。

あかいくつ:大人100円/小児50円。ルートにより15~40分間隔で出発
みなとぶらりチケット:大人500円/小児250円。
みなとぶらりチケットワイド:大人550円/小児280円。

スポンサードリンクス

関連記事

マヌカハニーとは。ハチミツとの違いには、月とすっぽんほどの差があった!

「マヌカハニー」は科学的にも黄色ブドウ球菌やピロリ菌などへの殺菌効果が証明されているはちみつです

記事を読む

スウェーデン旅行のおすすめ時期はいつ? 四季それぞれの特徴を説明

スウェーデンに旅行に行きたい! でもいつが一番いいのでしょうか。 せっかくだから一番

記事を読む

ロトルア 温泉、観光や間欠泉 郊外編

ロトルアは、見どころがたくさんあり、中心部、郊外共に人気のある観光地です。 郊外へはレンタ

記事を読む

ツシマヤマネコの飼育、守る会、動物園や保護の現状、特徴などと守るためにできること

ツシマヤマネコは、長崎県の対馬にのみ生息しているヤマネコで、今では絶滅危惧IA類に分類されていま

記事を読む

利尻山の登山コース全4つ 利尻富士は一度は目に焼き付けたい美しさ!

「まるで島が山なのか、山が島なのか・・」 日本百名山の著者深田久弥は船から利尻山を見て、そう表

記事を読む

高尾山登山コース9.憧れの「高尾陣馬縦走コース」 上級者向け (計 7H~8H)

1.コース9.憧れの「高尾陣馬縦走コース」 上級者向け (計 7H~8H) このコ

記事を読む

横浜でのショッピングにおすすめする3つのエリア

横浜といえば、アクセスに便利で見どころたくさん! 今回は、大きく3つに分けてショッピングエ

記事を読む

カヌレ 大阪や東京周辺で妥協しないおすすめパティスリー&ベーカリー

妥協のないおいしいカヌレ選び、したいですよね。 通常のサイズもあれば、ぽいっと口に放り込め

記事を読む

伊予ヶ岳の日帰り登山いろいろ5コース 房総のマッターホルンを制覇!

伊予ヶ岳は千葉県南房総市にある山で、イルカの背びれのように尖った山容から、房総のマッターホルンと

記事を読む

木曽駒ヶ岳の全登山ルート11通りを紹介 片道20分から!初心者でも行ける日帰りや山小屋泊の行程

長野県宮田村にある木曽駒ヶ岳は標高2,956m、中央アルプスの最高峰です。花の名山としても知られ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑