イギリス風アフタヌーンティーのマナー 10個以上知っていますか?
公開日:
:
最終更新日:2018/08/19
コーヒー(Coffee), スイーツ(Sweets), 生活(Life)
イギリスのティータイムと聞けば、ホテルでのアフタヌーンティーを想像する人も多いのでは?
あの、高いティースタンドにきれいに盛られたお菓子やサンドイッチ、スコーンにミニケーキ…一度はセンスのいいホテルなどで味わってみたいですよね。
イギリスのティータイムはどんなものでしょうか。
単純ではありません。
ティータイムの時間も、作法もいろいろあるのでご紹介します。
1.イギリスでのティータイムの意味は
イギリスでは、大きく分けて3つのティータイムがあります。
①Elevenses(イレブンズィズ)
午前11時頃の休憩タイムのこと。紅茶・コーヒーとちょっとしたお菓子や
スナックを食べます。よく会社などで行われている、
日本でいう10時の休憩タイムと同じものです。
その分ランチが遅めになり、14~16時です。
②アフタヌーンティー
元々はイギリス社交界で始まり、広まった習慣です。
夕食の時間と夜の観劇などの社交タイムが重なってしまうため、
その前の腹ごしらえとして15~17時頃に軽食を取ります。
お茶を楽しむというより、社交の場として洗練された会話を楽しむのが趣旨。
最近は特別なイベントの時のみ取ることが多いようです。
③ハイティー
17~18時頃に取る夕食のこと。元々はブルーカラーの人たちが
仕事が終わったらすぐ食べられるように、との理由で
始められたものだとか。メニューは肉や魚などが多く、
アフタヌーンティーとは全く違う、
「High(ハイ:高さのあるメインテーブル)で食べる食事」
のことです。
2.アフタヌーンティーの時には特別なマナーがあるの?
貴族の社交として始まったものですから、今でもそのマナーは残っています。
例えば、
1)ティースタンドは狭いテーブルを有効活用するためのものなので、広いテーブルの時はスタンドを使わないのがマナー。
2)優雅にゆっくりティータイムを過ごすのが目的なので、あまりにカジュアルな服装は避けること。
3)食べる順番は、サンドイッチ→スコーン→スイーツの順です。
一番下の段から食べていけば大丈夫です。
と、この程度ならまだいいのですが…
4)お茶のお代わりは、ホストがいる場合はホストに注いでもらう。
5)カップだけでなく、ソーサーごと両手で持って渡す。
6)自分が入れる時は、フタは押えないのがマナー(イギリスでの場合)。
7)飲む時はソーサーは持ち上げない。
8)スプーンはカップの奥側に置く。
9)サンドイッチは、一口サイズならそのまま手で。大きめの場合はフォークとナイフで。
10)スコーンは、皿に取ってから、手またはナイフで横に切る。
11)備え付けのスプーンでジャムなどを自分の皿に置く。それを少しずつスコーンに塗り、食べる。スコーンはそれ以上細かく割らないこと。
12)ケーキは三角形の場合、尖った所から一口サイズにカットして食べる。
13)自分が食べ終わっても、回りがまだ食べていたら次のものを取らない。
...(汗)
さすが伝統の国、イギリス。なかなかハードルが高そうです。
でも、マナーを覚えてチャレンジしてみて下さいね。
関連記事
-
-
カヌレ 大阪や東京周辺で妥協しないおすすめパティスリー&ベーカリー
妥協のないおいしいカヌレ選び、したいですよね。 通常のサイズもあれば、ぽいっと口に放り込め
-
-
ギャッベの価格、絨毯としての成り立ち、イランの遊牧民が織る環境
今、ひそかに人気がでてきているのがギャッベ。ギャッベとは、ペルシャの遊牧民族の手によって作り上げ
-
-
筑波山周辺の日帰り温泉、おすすめ12施設+7施設を順に紹介します!
紹介料などの受け取りは、一切なし! 他の旅行サイトと違って、純粋に筑波山周辺の日帰り温泉の(個
-
-
森のようちえん 東京や大阪にもあるの?
最近、少し耳にするようになった「森の幼稚園」。 この園は、都会も含めて日本全国に存在し、幼
-
-
鹿嶋まつりのフリーマーケット、B級グルメ、駐車場などを紹介
鹿嶋市最大クラスのお祭りが毎年秋に開催されます。 その名も「鹿嶋まつり」。 家族総出
-
-
安曇野の日帰り温泉、トップ10から惜しくも漏れた温泉を順に紹介します!
トップ10から漏れた日帰り温泉を上位から順に紹介します。 トップ10から漏れたといっても、
-
-
Fikaはクッキーの意味? 北欧スウェーデンのフィーカがある生活を紹介
素敵なデザインに囲まれていて、自然が豊かで、夏休みは2か月もある!そんなスウェーデンに憧れるけれ
-
-
横浜でのショッピングにおすすめする3つのエリア
横浜といえば、アクセスに便利で見どころたくさん! 今回は、大きく3つに分けてショッピングエ
-
-
安曇野の日帰り温泉、おすすめトップ10を順に紹介します!
他の旅行サイトと違って紹介料などの受け取りなし! 純粋に安曇野の日帰り温泉の(個人的な)おすす
-
-
マヌカハニーとは。ハチミツとの違いには、月とすっぽんほどの差があった!
「マヌカハニー」は科学的にも黄色ブドウ球菌やピロリ菌などへの殺菌効果が証明されているはちみつです