ロッキン、ホテルの他にテントやキャンプもある! 後編

公開日: : 最終更新日:2018/02/16 アウトドア(Outdoor), コンサート(Concert), 旅行(Travelling)

開催期間中の宿泊施設の確保は、とても大変です。でもホテル、旅館や民宿以外にもロッキンでは宿泊手段が用意されているのです。

その一つがキャンプビレッジ。ロッキン側が用意してくれるキャンプ村で夜も音楽を楽しむことが出来ます。

また、土地勘がなかったり面倒だったりで、宿泊施設の確保が大変だという方には、旅行会社が用意するさまざまなバスツアーを利用すれば、宿泊も確保されています

スポンサードリンクス




併せてこちらもどうぞ
・ロッキンの宿泊、どこに泊まる?前篇
・ロッキンのチケットを取るまで まず初めに編
・ロッキンの服装 夏フェスの服装全般にも応用できます
・ロッキンのアーティストグッズを効率よく手に入れる方法
・ロッキン 食事編
・ロッキン おまけ編 便利グッズの紹介

1.会場泊・車中泊NG!

「土日と続きのチケットを手に入れたし、テントも持っていくから、夜間は敷地内にテントを張って宿泊し~よう!」

「車で行くから、駐車場付きチケットを手に入れた。夜はここに車内泊し~よう!」

実は、これらはNGなのです。

ロッキンは、たとえ土日続きのチケットを持っていたとしても、オールナイトで公園内にとどまることは出来ません。一日目の終了とともに、全てをまとめて撤収しなければいけません

ステージによっては、後ろの方にテントエリアという場所があり、最前列でワイワイやるのと対象的に、テント周りでまったりと音楽を楽しむことができます。

開園時間内はここにテントを張って荷物を置いたり、休んだり、ということができるのですが、その日の演奏がすべて終わると、何も残さずに持ち帰らなければいけないのです。明日も来るからいいや、ではないのです。

ですので、敷地内にテントを張って宿泊、というのは候補からはずれます。

次の車中泊ですが、駐車場付きチケットがあれば、自動車で来てフェスの最中は車をそこに停めておくことができます。ですが、これもあくまで開演時間のみ。終了と共に、荷物を積み込み、駐車場を出なければいけません。

ということで、駐車場で寝泊まりもできません。

ということは、フェス参加者の全員が近隣のホテルや民宿に泊まるのか、と言えばこちらの答えもNOなのです。

スポンサードリンクス

2.キャンプビレッジに泊まるという選択

ロッキンは、日本最大級のレベルであるだけに、いろいろなことが取りそろっています。宿泊もそのうちの一つです。

ロッキンには、「キャンプビレッジ」というものがあります。これは、ひたちなか海浜公園の近くにオリンピック村ならぬ、キャンプ村を設営し、夜間はここに宿泊する、というシステムです。

キャンプビレッジに泊まるにはこれまたロッキンのチケットに合わせて、キャンプビレッジ宿泊券の入手が必要です。

キャンプビレッジ宿泊には利点があります。
・フェス会場の近くに宿泊できる
・テント付き、もしくはテント不要の選択ができる
・食事もシャワーも、そして夜も音楽が楽しめる!

これらを詳しく見ていきましょう。

フェス会場の近くに宿泊できる

キャンプビレッジは、海浜公園敷地内ではないのですが、そのとても近くにあります。電車で遠くの宿泊施設に行くよりはこっちがいい、と選択する人も多いです。

なぜなら、フェスに来る人は、公園内で使えるテントを持参で来る人も多いからです。それ以外にも、飲み物、着替えも持ってくるでしょうし、帰りはグッズなどを購入して荷物がさらに増えます。

たくさんの重い荷物をもって電車で移動するくらいなら、テントで寝泊まりだけれどもキャンプビレッジにする、このような選択肢もあるのです。

テント付き、もしくはテント不要の選択ができる

フェスにはテントを持っていく予定がないし、そもそもテントを持ってない。そういう方も多いと思います。よっぽどアウトドアに普段から触れている人でない限り、テントなどの装備は家に無いでしょう。

テントで寝る、となると、テントだけがあればいいわけではありません。テント、そして寝袋、テント内を明るく照らす懐中電灯やランタンなども必要になってきます。

買っても今後使いそうにないし、それにテント宿泊一式をそろえるとなると、出費もかなりになりそう。フェスに行くにはチケット代や交通費代、グッズだっていろいろ欲しいし・・・。少しでもお金を節約したい!

ロッキンでキャンプビレッジ宿泊券購入をする際に、もう一つの選択があります。それは、テント付きにするかしないか、というものです。

キャンプビレッジ宿泊券は、言い換えれば「テント村の場所代」といったイメージです。そこに自分でもちこんだテントを張り、自分の寝袋を持参するか、それともテントなど一式を全部付けるかといった選択なのです。

テントを持っている人は場所代だけで良いですし、何もないというのであれば全てが含まれているチケットを選べばよいのです。要は、場所代のみか、場所代+テントにするか、という二択なのです。

ちなみに、友だちなどと複数人で行き、同じテントを使う場合は、誰か一人が場所代+テント、にすれば、あとの人はチケットが不要です。テントを張る場所の広さは、1区画4メートル×4メートルです。

ロッキンで用意してくれるテントはもちろんこの中に納まるサイズです。持参する場合も、このサイズに収まるテントである必要があります。

宿泊人数とテントのサイズは要チェック項目です。区画からはみ出してしまうようでは、テントを張ることができません。その時は、2区画の購入が必要になります。一人の名義で2区画までの購入ができません。それ以上の区画が必要な場合は、他の人が申し込みをする必要があります。

また、テント付き、と言っても、実際はテント+寝袋2つの内容になります。何も持ち合わせがない人も、これだけあれば最低限なんとかなりますね。

これらのテントと寝袋はレンタルではなく、買い上げです。
ですので、帰りは全てまとめて持ち帰るようになります。

テント付きのチケットは、場所代だけのチケットに比べるとお値段は上がります。その差額がテント代ということなのですが、自分で一式をそろえるよりはお値段がお得だと言われています。

家にすでにテントがある人、前回のロッキンのテントがある人、何も持ち合わせていない人、それぞれに応じた多種多様な選択ができますので、あなたはどうしたいかをよく考えて検討してみてください。

食事もシャワーも、そして夜も音楽が楽しめる!

キャンプビレッジに泊まっている人は、その日のロッキンを楽しんだいわゆる音楽仲間たちです。ビレッジに行ったら個別のテントで休息をとってまた明日、ではないのです。なんと、夜も音楽イベントがあるのです。

すごいですね、ロッキン。昼間の盛り上がりを懐かしむかのように、夜も音楽をやるんです!そしてまた明日への楽しみにつなげていくんですね。

また、夏の夜を盛り上げるのが、キャンプビレッジでの食事。アユの塩焼きや、ピザなどがあります。規模はそう大きくはないのですが、味は格別だということ。腹が減っては戦はできぬ、です。おなか一杯にして夜の音楽も楽しみ、そして翌日のフェスに備えましょう。

キャンプビレッジ内には、シャワー設備も用意されます。暑い夏に行われますし、たくさん動いて汗もかきます。このように設備が整っていることは、とてもうれしいことですね。

また、キャンプビレッジとフェス会場はシャトルバスで結ばれています。ですので、キャンプビレッジの駐車場に自動車を停められますので、フェス会場での駐車場を心配する必要はありません。

スポンサードリンクス




3.車や電車以外での参戦方法と宿泊は? ツアーバスがお勧め

マイカーは持ってないし、レンタカーで行くには道が分からなくて不安だ。でも電車で行くとなると荷物も多いし乗り換えも多いし不便だなあ。一体どうやって行ったらいいんだろう。

毎年膨大な人数がロッキンに参戦します。移動手段も宿泊方法も十人十色です。
その中でも見逃せない参戦方法が「ロックインジャパン バスツアー」です。

これは、日本各地からバスで国営ひたち海浜公園に直行アクセスするという方法です。旅行会社が主催しており、宿泊もカバーしています。

このツアーがすごいところは、大阪、京都、名古屋、静岡、福島、郡山、仙台、新潟、新宿、千葉、横浜、大宮、都内、と出発地(そして帰宅地)がたくさんあるということ。

大阪から茨城県のロックフェスに来るの?と初めて参戦する人は思うかもしれませんが、ハイそうなんです。もう日本全国規模なのです。

このツアーのさらにすごい所は、日帰りコースと一泊コースがあるということです。日帰りコースは最短で1日という計算。そして最長コースは車中泊2泊と、ホテル1泊を組み合わせた4日間という計算。多種多様です。選び放題です。

東京だけは、片道便があります。東京から海浜公園、または海浜公園から東京、といったコースです。

ホテルの選択は出来ませんが、宿泊込みのコースを選択すれば、自分でホテルを探す手間が省けます。茨城県に土地勘が無いから、という方などにはお勧めのツアーでしょう。

どのエリアのホテルがあるのか、と調べてみましたら、「水戸地区」「日立地区」「その他」の3つのエリア分けがなされていました。

「水戸地区」は名前の通り、水戸駅近辺もしくは水戸中心地エリアにあるホテルを候補に挙げています。県庁エリアも含まれていますが、十分水戸エリアと言える範囲です。

「日立地区」はJR日立駅、日立多賀駅、そして大甕(おおみか)駅が候補のようです。

「その他」は非常にエリアが広いです。茨城県内では石岡や土浦、つくば、結城、鹿嶋などが明記されています。しかし、宿泊地は県内だけにとどまりません。茨城県の西側に位置する栃木県のホテルもあります。宇都宮です。また、千葉県の成田エリアも!

県外から茨城県ひたちなか市に来てロッキンを満喫し、宿泊の為に宇都宮や成田に移動し、また翌日ひたちなか市に向かう、ということもありうるということです。そのぐらい宿泊先確保は激戦であるということです。

大手旅行会社でこうなのですから、基本事項である「とにかく早く行動」がいかに重要かということが分かってきます。

ただ、バスツアーのいいところは、道中は寝たり休んだりできるということ。自分で運転をして茨城と宇都宮、成田の往復をすると考えると、気が遠くなりそうですが、同じイベントを楽しんでいる仲間と一緒ならば長距離移動もイベントの一部になってしまうでしょう。

ちなみに、このバスツアーはロッキンのコンサートチケットを自分で確保しなければいけません。ツアー会社がカバーしてくれるのは、移動と宿泊のみ。それでもいいと考えるのならば、このバスツアーもすばらしい選択肢の一つであると思うのです。

スポンサードリンクス




4.その他の移動 こんなのもある

ロッキンが開催されている場所は茨城県。ここへのアクセスは、電車、バス、自動車、であることを紹介しました。これらはどれも陸路です。

茨城県に入るためには、ほかに空路と海路があります。え?なんだかすごいスケールだな、とお思いでしょうが、これは事実です。

空路は、茨城空港を利用する方法です。現在茨城空港は、札幌新千歳、神戸、福岡、そして那覇に就航路線があります。飛行機の利点は移動時間が短いことですね。

そして、海路は、大洗と北海道の苫小牧を結ぶフェリーです。フェリーの利点は、車を持ち込めるというところです。

ええ?飛行機にフェリー!?とスケールの大きさに驚きそうですが、時間に余裕があるかたはこれらもアリかと思います。まずはなにより茨城県に足を踏み入れないとロッキンには参戦できないわけですから、選択肢は多く持っていたほうが良いのです。

5.宿泊編 前半・後半 のまとめ

チケット入手に引き続いて宿泊も考えるようになると、ますますロッキンのすごさが分かってきます。

これだけすごいイベントにあなたは向かうのです。わくわくしてきますね。

準備段階から楽しみながらやっていくと、当日のフェスをたくさん満喫できることでしょう。

併せてこちらもどうぞ
・ロッキンの宿泊、どこに泊まる?前篇
・ロッキンのチケットを取るまで まず初めに編
・ロッキンの服装 夏フェスの服装全般にも応用できます
・ロッキンのアーティストグッズを効率よく手に入れる方法
・ロッキン 食事編
・ロッキン おまけ編 便利グッズの紹介

スポンサードリンクス

関連記事

「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」

国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね

記事を読む

花粉症にザイザルで、春スキーはばっちり

花粉症の季節は春スキーの季節。 春スキーを楽しんできた筆者は、花粉症を発症してからあきらめざる

記事を読む

高尾山登山コース8.「裏高尾コース」 高尾山山頂から足を延ばして奥高尾へ(小仏城山を経て小仏に下山) (麓から高尾山山頂まで各コース所要時間+2H20M)

1.コース8.「裏高尾コース」 高尾山山頂から足を延ばして奥高尾へ(小仏城山を経て小仏に下山

記事を読む

木曽駒ヶ岳の全登山ルート11通りを紹介 片道20分から!初心者でも行ける日帰りや山小屋泊の行程

長野県宮田村にある木曽駒ヶ岳は標高2,956m、中央アルプスの最高峰です。花の名山としても知られ

記事を読む

天竜川の釣りポイント,下伊那漁協では。

天竜川は長野県の諏訪湖から静岡県の浜松市を経て太平洋まで流れる大きな川なので,長野県の下伊那付近

記事を読む

雲取山の全登山ルート7つを紹介 初心者が挑むものからベテランのルートまで

雲取山(2017.09m)は東京都最高峰の山で、日本百名山の一つでもあります。 「日本百名

記事を読む

早池峰山の全登山コース6つとバス利用について 日本のエーデルワイスに会いに行こう!

早池峰山は岩手県中央部、北上山地の山で、新幹線・東北自動車道の通る内陸の盛岡市と、太平洋側の釜石

記事を読む

蜂に刺された時の対処法とは 針を抜き、患部を水洗いし、市販の虫刺され薬を

蜂と聞くと「刺す!」と連想する人が多いのではないでしょうか。 夏から秋には、テレビでスズメ

記事を読む

ニュージーランドのお土産にはマヌカハニーをお勧め

旅の楽しみの一つがお土産選び。職場に、友人に、もちろん自分へのお土産も忘れずに。 ニュージ

記事を読む

サンクトペテルブルクの観光(市内めぐり編)

「サンクトペテルブルグ」といえば、北欧フィンランド湾に面するロシア西部の芸術都市で、かつての帝政

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑