大井沢の釣りとそば、そしてチェリーランドを巡った夏の思い出
公開日:
:
最終更新日:2018/02/13
アウトドア(Outdoor), フィッシング(Fishing), 旅行(Travelling)
過ぎ去った夏の思い出。。。
寒河江川は、秋の深まり。
僕たちは大自然に抱かれ、魚を追い、野菜を食い、心を癒した。
1.北へ
「東北行こ……。キャンプしながらさ、岩手、山形、福島をまわろうよ」
あの夏のあの日、僕は坂下の研究室に押しかけて、唐突に切り出した。
「夏の想い出にしては随分地味だけど、高級リゾートなんて目じゃないぜ、あのワクワク感は。ね、決まりね」
4泊5日の日程が、お互いの都合で3泊になり、そして2泊になり、悲しい気持ちをそっと仕舞って、それでも僕達はめげずに夜の国道4号線を北上した。
「寒河江川にさえ行けば、ブルーな気持ちなんて飛んでっちゃうぜ」
2.光る寒河江川
眠い目をこすって福島を超え、米沢、高畠、山形と気合で乗り切り、夜明けに大井沢に到着すると、飛びきりの川が僕達を迎えてくれた。
林間から垣間見える、息づく川。震える鼓動。
僕達は釣りをした。
いや、釣りじゃない。鳥の毛なんかを使って作った、もじゃもじゃした奴を、なんとなく飛ばしていた。だから釣れなかった。坂下は真剣だったみたいだけど。
釣って、食って、出して、寝て。
とても不健全で、とても健康的な生活だった。
3.晩餐
夜の帳が下りる前に、近くのウェルマートで買い出しをした。
タマネギ12個150円、トマト9個100円。北の大地で作られた、新鮮な野菜をひたすら食べまくった。
季節はいつの間にかうつろい、秋を感じさせる気配がそこここに漂っていた。
僕達がこうやって何かを読んでいる間にも、どこかで何かが、次ぎの季節を期して力を蓄えている。そんなことを感じた。
あれこれ迷いながら、うまそうな蕎麦屋を決めた。板そばはうまかった。
今はもう崩れ落ちた、中村のつり橋を対岸まで渡った。
ぐらぐらして、猿が木にぶら下がってる気分になった。
とても小さくて、とても大きな命。会えて良かった。
アリガトウ、サガエガワ。
関連記事
-
-
安曇野の日帰り温泉、おすすめトップ10を順に紹介します!
他の旅行サイトと違って紹介料などの受け取りなし! 純粋に安曇野の日帰り温泉の(個人的な)おすす
-
-
ロトルア 温泉、観光や間欠泉などを紹介 市中心部編
オークランド(Auckland)からも近いロトルア(Rotorua)は、ニュージーランド北島を代
-
-
日光の日帰り温泉 本当にオススメする7施設とその他17施設を動画も使ってご紹介します!
日光では東照宮や戦場ヶ原、湯滝など見どころがたくさんあり、どうしても夕方暗くなってから「さぁ、温
-
-
天竜川漁協 太田切川の釣り 家族は早太郎温泉と遊びに誘導しましょう!
長野県の南信地方にある天竜川漁業協同組合(以下、天竜川漁協)管内の、太田切川の釣りを紹介します。
-
-
塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。
40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県、長野。官民を挙げてワイナリー
-
-
ベネチアングラスの値段や偽物の見分け方、保証書についてのお話
イタリア土産として大人気のベネチアングラス。ベネチアに足を踏み入れなくても、イタリアの大都市のお
-
-
「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」
国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね
-
-
高尾山登山コース5.尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース」 (往復計 3H)
コース5.尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース 」 (往復計 3H) このコースは
-
-
最初のイリオモテヤマネコ保護まで 発見からの経緯
日本の西表島だけに生息するという珍しいヤマネコ「イリオモテヤマネコ」が発見されるまでには、食用に
-
-
絶滅危惧種の一覧である日本や世界のレッドリスト・レッドデータブックと文化財保護法(天然記念物)、鳥獣保護法、種の保存法、ワシントン条約との関係
レッドリスト?レッドデータブック?なんだか赤くて危なそうな色の本ですね。 これらは、絶滅の