「 生活(Life) 」 一覧
森のようちえん 東京や大阪にもあるの?
2016/03/23 | スウェーデン(Sweden), 北欧(North Europe), 生活(Life)
最近、少し耳にするようになった「森の幼稚園」。 この園は、都会も含めて日本全国に存在し、幼稚園児のみならず、保育園に通う児童でも利用することができます。また、森だけでなく、海や川などの自然を
受験のゲン担ぎ用の食べ物、北関東ご当地ものを紹介。効果は迷信?
2016/03/06 | 占い(Fortune-telling), 生活(Life)
ゲン担ぎ、それは誰にも一つや二つあること。 ゲン担ぎ、それは意識して日々の生活の中でやっていること。 しかし中には無意識のうちにやっていることも含まれ、それらはもうすでに自分の中の一部と化
おせちを手作り 中身の種類と準備
2016/02/05 | グルメ(Gourmet), 生活(Life)
11月に入ると、早くもスーパーではおせち料理の注文販売が始まります。ええ?もう?!と思ってしまうのは、私だけでしょうか? 売られているおせちには、家庭では出せない魅力もありますが、三世代同居
「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」
2015/12/17 | お祭り(Festival), グルメ(Gourmet), スウェーデン(Sweden), 北欧(North Europe), 旅行(Travelling), 生活(Life)
国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね。 さて、今回はスウェーデンの食文化の一つ、ザリガニ料理の食べ方、ザリガニ祭り「クレフトシーヴ
花粉症にザイザルで、春スキーはばっちり
2015/12/11 | アウトドア(Outdoor), 生活(Life), 花粉症(Pollen fever)
花粉症の季節は春スキーの季節。 春スキーを楽しんできた筆者は、花粉症を発症してからあきらめざるを得ませんでした。 しかし、さまざまな薬を試しながら、ザイザルにたどり着き、くしゃみ、鼻水や鼻
アメリカのバレンタインデーとは。もしかして禁断の恋も?
2015/11/27 | スイーツ(Sweets), 恋愛(Love), 生活(Life)
アメリカのバレンタインデーは、日本のように女性から男性に愛の告白をするのとは違って、先生から生徒がカードをもらったり、カップルでディナーを楽しんだり、クラスメート全員でお菓子を交換したり、様々な形
スタバのノンカフェイン・コーヒー(デカフェ)の特徴と他のコーヒーとの違い!
2015/10/15 | グルメ(Gourmet), コーヒー(Coffee), 生活(Life)
コーヒーは飲みたいけどカフェインが気になる…そんな人が増えています。 妊娠中の女性、胃の調子が悪い人、カフェイン中毒で控えている人もいます。 今は、ディカフェ(カフェイン抜きコ
蜂に刺された時の対処法とは 針を抜き、患部を水洗いし、市販の虫刺され薬を
2015/10/14 | アウトドア(Outdoor), 生きもの(Living thing), 生活(Life)
蜂と聞くと「刺す!」と連想する人が多いのではないでしょうか。 夏から秋には、テレビでスズメバチの巣の撤去作業を観る機会が増えました。 蜂に刺されるとどうなるのか、どう対処したら良いのか
コーヒーはダイエットに効果あり? 運動、水分・カリウムや鉄分補給をセットに
2015/10/10 | コーヒー(Coffee), 生活(Life)
コーヒーなどに入っているカフェインはダイエットに効果がある、と言われていますが、太った、という人もたくさんいるようです。 痩せた人と太った人、何が違ったのでしょうか。 スポンサ
溶けない氷の作り方教えます。自宅の冷蔵庫で作れます。
2015/10/10 | グルメ(Gourmet), 生活(Life)
うちで作る氷ってすぐ溶けちゃう…市販のロックアイスや氷屋さんのかちわりに比べて溶ける速度がすごく早いですよね。 でも、いちいちロックアイス買うのも大変だし、家で溶けにくくて透明な氷を 手