スウェーデン移住条件 結婚や同棲で居住許可を申請する書類手続きや面接について

公開日: : 最終更新日:2018/03/13 スウェーデン(Sweden), 北欧(North Europe), 恋愛(Love), 生活(Life)

今回は、「スウェーデン永住権を持っている人と一緒に住む為の居住許可申請について紹介をしたいと思います。

「一緒に住む」は、ここでは「法律婚」および「サンボ(事実婚)」を指します。これは結婚の種類が日本とは異なるためで、後程触れます。

スポンサードリンクス




1.訪ねて住むと言っても様々なケースがある

7-1

「スウェーデンに住んでいる人のところに遊びに行く」こと。これは居住とは言いません。
昔の留学仲間やホストファミリーを尋ねて、1週間ほど滞在するのであれば、パスポートがあれば日本人であればビザなしで渡航ができます。

しかし、スウェーデン移民局のホームページを見るとこのような記載があります。

「『スウェーデンにいる家族や親せきのところに住む』場合、居住許可が必要です」

日本人にはあまり当てはまらないケースかとは思いますが、全くないとは言えません。例えば、スウェーデンに単身赴任している夫のところに、家族があとから合流するなどという場合は、こちらに当てはまります。

「現地のスウェーデン人と一緒に住む」場合としては、結婚が挙げられます。

いまや、国際結婚は珍しいものではなくなりました。
スウェーデン国内を見てみても、夫婦どちらもがスウェーデン人というカップルばかりではありません。夫がスウェーデン人、妻が日本人、というケースも増えてきています。

スポンサードリンクス

2.結婚と言っても様々なケースがある

ここで一つ注意しなければならないのは、スウェーデンにおける「婚姻」の規定です。
日本と比較してみます。

日本では、婚姻届を提出することで、法的に認められ、保護される「婚姻」となります。
そして、ただ一緒に住んでいる形は「同棲」と言われ、世間一般的には婚姻に準ずるようなカップルではあるのだけれども、「結婚している」とは言い切れません。あくまでも日本の「婚姻」は「入籍」しているか否かを基準にし、「同棲」は,「事実婚」もしくは「内縁関係」などと言われます。

日本では、入籍婚以外は法のご加護にあやかれません。

ここが違う スウェーデンと日本の結婚制度

しかしスウェーデンではそうではなく、法律婚であれ事実婚であれ、そう大きな違いはなく、結婚は結婚だというスタンスを取っています。

スウェーデンには,「サンボ」という結婚のスタイルがあります。もし,それを日本の結婚スタイルと比較してみると,「事実婚」に近いものです。

大きな違いは,日本は「入籍婚」および「事実婚」は大きな隔たりがあるのですが,スウェーデンでは「法律婚」および「サンボ」にはさして違いが無い,ということです。

ちょっと頭が混乱してしまうのですが,「サンボ」は「同棲」とも言われます。しかし,「同棲」のイメージを日本のそれで理解してしまうと,間違った解釈が出てきてしまいます。

スウェーデンでは「同棲=サンボ=事実婚」というイメージです。一方日本では,「同棲はかならずしも事実婚ではない」ですね。結婚前に同棲することが珍しくない時代ですが,あれは「事実婚」ではないですからね。もちろん,長年ずっと同棲していて,事実婚状態だ,というカップルもたくさんいます。ですから,日本とスウェーデンの制度を理解する上では,その違いを認識することが大切なのです。

スウェーデンでももちろん、パートナーが亡くなった場合や、離婚することになったときなどの財産分与などについては、入籍婚か事実婚かでは、厳密には違いが出てきますが、日本ほどの大きな差は存在していません。

7-2

ちなみに,スウェーデン永住権を持つ人と日本人が「入籍婚」をした場合は,しかるべき法の基準に沿って書類提出などを行い,後日日本のあなたの戸籍にもその記載がされます。しかし,サンボの場合は戸籍にはなんら証明がなされません。

また,「戸籍」は日本独特の制度なので,ここでは,「法律婚(入籍婚)」との解釈の上で記事をまとめています。

スポンサードリンクス




3.申請のおおまかな流れ

結婚と言ってもこのようにさまざまな形があり、申請の時にも「法律婚」か「事実婚」かの区別が一応なされています。そして、これから結婚するのか(事実婚をするのか)、もしくはすでにもう他国で結婚(事実婚)しているのか、などによって、申請には多少の違いがでてきますが、大まかな流れをまずは紹介しましょう。

(1)申込書に記入し、申請します

スウェーデン永住権を持っている人との結婚もしくはサンボで一緒に住む為に居住許可を申請するためには、まず申し込みの段階で、自分の住所や電話番号、Eメールアドレスなどを申請用紙に記入します。

同じように、結婚相手の個人情報や、連絡先なども必要になってきます。そして、在日本スウェーデン大使館で、インタビューを受ける必要があります。

オンラインでの申請が便利であるとスウェーデン移民庁も言っているくらい、Eメールは非常に便利です。オンライン申請をするためには

・あなたと、そしてあなたと一緒にスウェーデンに居住予定の人が共に18歳以上であること
・使用可能なEメールアドレスを持っていること
・申請費をビザもしくはマスターカードで支払うことができること
・提出書類をスキャンすることができること

などが条件としてあげられています。

結婚の種類、子どもの年齢、スウェーデンに今現在住んでいるかどうか、そして妊娠しているか否か、などの諸状況により、提出書類は各個人で変わってきます。

最後に、クレジットカードで申請費を支払います

(2)お相手のスウェーデン永住権・居住許可を持っている人についてのアンケートに答えます

アンケートがメールで送られてきますので、指示されたサイトにログインし、オンラインでアンケートに答えていきます。
2週間以内に回答しなければいけません。

収入や家などについての項目があります。

(3)インタビュー日程の予約をとる

スウェーデン移民庁が申請を受け付けると、インタビューの日にちの予約についてのメールが送られてきますので、日程を予約します。

(4)実際にインタビューを受ける

パスポートや、申請の時にスキャンして付けた書類の原本を持参して、インタビューを受けます。

お相手のスウェーデン永住権・居住許可を持っている人についての質問について答えていきます。子どもがいる場合は、同伴でインタビューを受けます。

(5)結果が届く

結果は、連絡をとるために使っているEメール宛に届きます。

4.人によって様々

大まかな申請の流れはこのような感じなのですが、人によっては追加の書類の提出を求められることもあり、実に様々です。

許可が出たら、その写しをもってスウェーデンに渡航して入国します。そして現地で最寄りの移民庁へ向かい、居住カード交付に必要な手続きを行います。指紋の採取、写真撮影などです。

居住カードは大切なものですから、取り扱いは慎重に・・・・・。

5.まとめ

労働でスウェーデンに滞在を申請する時と居住許可申請の流れはそう大きく変わりません。しいて言えば、「相手がいなければできない」ことでしょうか。

パートナーの理解があり、自分自身の決心があれば、あとはもう申請に進むだけです。
インタビューは労働申請の際にはないものです。

次回は、留学のケースについて紹介します。

スポンサードリンクス

関連記事

梅干しのカロリーは?本当に健康に良いの?酸っぱくないのでもOK?

「梅干し」=健康に良いと言われていますが、いったい何が良いのでしょう。 あの酸っぱさが苦手

記事を読む

カヌレ 大阪や東京周辺で妥協しないおすすめパティスリー&ベーカリー

妥協のないおいしいカヌレ選び、したいですよね。 通常のサイズもあれば、ぽいっと口に放り込め

記事を読む

動物占いって当たるんですか?「ペガサス」で相手の性格や恋愛など占ってみました。

私が好きになった人が、動物占いでペガサスだったら、どうやってアプローチすればいいのかしら。。。

記事を読む

ひたちなか祭りの花火観覧場所、駐車場選びなど

ひたちなか祭りは、JR勝田駅周辺で行われる夏の祭典。今年の開催まであと少しです! そこで、

記事を読む

焼き飯とチャーハンの違いは何?ピラフやパエリアとも違うの?

焼き飯とチャーハン。 似ているようで違うもの。 特に、専門店で食べると全く違うんです

記事を読む

安曇野の日帰り温泉、おすすめトップ10を順に紹介します!

他の旅行サイトと違って紹介料などの受け取りなし! 純粋に安曇野の日帰り温泉の(個人的な)おすす

記事を読む

イギリス風アフタヌーンティーのマナー 10個以上知っていますか?

イギリスのティータイムと聞けば、ホテルでのアフタヌーンティーを想像する人も多いのでは? あ

記事を読む

日光の日帰り温泉 おススメから漏れた17温泉も動画を使ってご紹介します!

前回ご紹介した日光の7つのオススメ日帰り温泉以外の、オススメから漏れた17温泉についても、動画な

記事を読む

「チーター」で動物占いをしてみました。気になる恋愛の相性など。

・好きな人を動物占いで調べてみたら、チーターだったんだけど、どうやって落とせばいいの? ・この

記事を読む

森のようちえん 東京や大阪にもあるの?

最近、少し耳にするようになった「森の幼稚園」。 この園は、都会も含めて日本全国に存在し、幼

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑