マデレーン王女の結婚や、ライフワークとしている活動は?

公開日: : 最終更新日:2018/03/19 スウェーデン(Sweden), 北欧(North Europe), 恋愛(Love), 生活(Life)

諸活動のみならず、その美しさでも有名なマデレーン王女。

王女のライフワークやパートナーなどの情報をお伝えします。
その生き方からは、王室の伝統を守りつつも、自分の人生を自由に生きるスウェーデン王室の姿が見えます。

スポンサードリンクス




1.マデレーン王女の王維継承権

2-1

マデレーン王女(Her Royal Highness Princess Madeleine Thérèse Amélie Joséphine of Sweden, Duchess of Hälsingland and Gästrikland)は、1982年6月10日生まれです。

スウェーデンでは1980年1月に王位継承に関する法改正があり、女子にも王位継承権が与えられています。

そのため、出生時のスウェーデン王位継承権は、姉のヴィクトリア王女、兄のカール・フィリップ王子に続き第三位でした。

その後、ヴィクトリア王女、カール・フィリップ王子に次々と子供が生まれ、現在の王位継承権は第六位となっています。

スポンサードリンクス

2.学業

2001年、19歳の時にしばらく、英語を学ぶためにイギリスに飛びました。

帰国すると、2002年にはスウェーデンの初級法学を学び、また同年にヨーロピアンコンピュータードライビングライセンスと呼ばれるコンピュータ・リテラシー検定を取得しています。

2003年1月、ストックホルム大学に入学し、美術史の勉強を始めました。
2004年秋、同じくストックホルム大学で民俗学を学びました。

マデレーン王女は、語学にも堪能で、英語とドイツ語を流ちょうに話すことができ、またフランス語も中級レベルです。

2006年1月23日に、美術史、民俗学、そして現代史で学士号を取得しました。

その後2007年に、同大学で児童心理学を学びました。

3.趣味

マデレーン王女は、乗馬が好きです。

何年もの間、自分でも何頭かの馬を所有していて、王室の厩舎で世話をされていました。

また、「アンナ・スヴェンソン」の名で馬術競技の一つ、障害飛越競技にも参加していました。

2-2

スキーも楽しんでいます。
スウェーデンには雪質の良い雪山がたくさんあるので、ぴったりな趣味だと思います。そういえば、弟のカール・フィリップも、スキーが好きなことで知られています。

他には、舞台演劇、ダンス、そして芸術などの様々な文化活動にも興味があります。

スポンサードリンクス




4.公務とボランティア

父であるスウェーデン国王や、他の王室のメンバーの代理として、様々な公務を行っています。国家の祝日、ノーベル賞関連の行事、そして公式訪問や晩餐会などにロイヤルファミリーの一員として参加されています。

2011年には、マデレーン王女は、ペンシルベニア州フィラデルフィアにある、「アメリカン・スウェディッシュ・ヒストリーミュージアム(スウェーデン系アメリカ人博物館)」における新しいギャラリー「New Sweden」のオープニングイベントに出席しました。

フィラデルフィアは、アメリカに1638年に初めてスウェーデン人が開拓者として移住した記念すべき場所で、その植民地は当時「New Sweden」と呼ばれました。

また、ボランティアにも積極的で、スウェーデン語で「ミン・ストーラ・ダーグ(Min Stora Dag)」、英訳すると「My Big Day」という、難病の子供たちに様々な支援を行っているボランティア団体の組織の後援者となっています。
他にも、ヨーロッパの文化・自然遺産を守る「Europa Nostra」などの団体にも参加しています。

2006年には、ニューヨークにあるユニセフの児童保護サービス課で6か月間インターンを行った経験もあります

2012年には、世界こども基金(World Childhood Foundation)と共同で、児童労働と児童の虐待の問題を啓発するサンキュー バイ チャイルドフット(Thank You by Childhood)というキャンペーンを行いました。

誰でもそうですが、その人がどのようなボランディア活動をしているのか、どのような人たちを支援しているのかを見れば、普段からどのようなことを気にかけて生活しているかがわかります。

マデレーヌ王女の場合や、子供たちの健やかな生活や、古くから受け継がれる文化・自然などに強いご関心があるようで、そこに大変なモチベーションをもっているようです。

5.婚約

2009年8月11日、弁護士であるヨーナス・ベリストロームとの婚約を発表しました。

婚約会見で王女は、2009年の6月初めにカプリ島で婚約したことを明かしました。婚約披露パーティーは、スウェーデン南部のエーランド島にある王室の別荘で行われました。

結婚式は、当初は2010年の後半に行われる予定でした。しかし姉であるヴィクトリアの結婚が6月に行われるなど、多くの事が一度に起きたために延期されました。

ヨーナス・ベリストロームさんに関わるいろいろな噂などがあったにも関わらず、母であるシルビア王妃は、2010年4月に「ベリストロームとマデレーンの二人の関係は良く(fine)、すべては良い(okay)」と表明しました。
しかし、メディア報道はエスカレートし、2010年4月24日、結婚式は行われること無く、王室は「婚約は解消した」と発表しました。

ベリストロームとの関係が終わった後、マデレーンはニューヨークに移住し、世界こども基金で働きました。
2012年10月25日、スウェーデン王室は、マデレーン王女が、ニューヨーク在住で投資銀行勤務のクリストファー・オニール氏と婚約したと発表しました。

6.結婚

2012年12月23日、二人の結婚式は2013年6月8日にスウェーデン王宮のチャペルで執り行われることが発表されました。
結婚式には多くのロイヤルファミリーが参列し、マデレーン王女は、バレンティノのオートクチュールガウンを身に纏いました。

オニール氏は、王室の称号を持たないため、ロイヤルファミリーを代表しての公務を行うことはしません。スウェーデンのロイヤルファミリーは、スウェーデン国籍でなければならないのですが、オニール氏は、国籍変更を行わなかったためです。

7.子どもたち

2014年2月20日、マデレーン王女は、ニューヨークで長女Princess Leonoreを出産しました。

出産前、王女は自身のフェイスブックで、自分が今妊娠中であることから、ノーベル賞関連行事の為にストックホルムに戻れないこと、そしておなかの子は女児であることを発表しました。

その年の12月19日には、二人目の子供が生まれる予定であることを公表し、2015年6月15日にストックホルムで無事に長男Prince Nicolasを出産しました。

2015年2月にスウェーデン王室は、マデレーン王女一家がニューヨークからストックホルムに居を移したこと、そして同年5月には、オニール氏が4月にイギリスのロンドンに引っ越したこと発表しました。

2015年の秋、長男の出産から数か月後に、マデレーン王女一家は、オニールがビジネスの拠点にしているロンドンに居を移しました。

スポンサードリンクス




8.高い人気

マデレーン王女は、2008年、アメリカのビジネス雑誌であるフォーブスで、「今最も人気のある若い王族」の12位にランクインしました。

2010年には、今度はポップクランチウェブサイトにて、「2010年最も人気のある若い王族10名」の3位にランクインしました。

人気は衰えず、翌2011年には、CEOワールドマガジンの「最も魅力的な王族女性(Hottest Royal Women)」にも載り、また、BeautifulPeople.comによる「これまでで最も美しい王室女性(most beautiful royal women of all times)」の7位に入りました。

9.まとめ

文武両道の美しい女性、それがマデレーン王女。

語学を始め、豊かな教養を持ち、スポーツ好きでもある姿は、ある種の憧れを多くの女性にもたらします。

また特に恵まれない子供たちの支援に大変な力を入れ、それをライフワークとしているところに、共感を覚える人も多いでしょう。

結婚に至るまでには大変なこともあったでしょうが、その後も変わらぬ王女の笑顔を見ると、その内なる強さにまた憧れを抱いてしまいます。

人気が年々上がっていることも、笑顔がもたらす一つのことなのかもしれない、と思ってしまいます。

フェイスブックで近況を報告するというのは、「王族なのに?!」とこちらが驚いてしまいますが、それはこちらの価値基準。開かれた王室であるスウェーデンでは、王女がフェイスブックを使っていることも何も特別なことではないのかもしれません。

実際私もフェイスブックページを見てみましたが、ありました!マデレーン王女のページが!
ともだち申請はなんだかドキドキしてできませんでしたけど。

スポンサードリンクス

関連記事

「スウェーデンではザリガニ食べるの?!」「えっ?クレフトシーヴァ?」

国が違えば文化も異なる。世界は広し。 母国と違う文化に出会うとワクワクしながらも戸惑いますよね

記事を読む

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰りの電車を途中下車して寄れるよう

記事を読む

スウェーデン留学で居住許可(ビザ)を申請する流れ

今回は、留学によりスウェーデンの居住許可を得る流れを紹介します。 この居住許可のことをビザ

記事を読む

受験のゲン担ぎ用の食べ物、北関東ご当地ものを紹介。効果は迷信?

ゲン担ぎ、それは誰にも一つや二つあること。 ゲン担ぎ、それは意識して日々の生活の中でやっている

記事を読む

太宰治 道化の華のあらすじ│人間失格へと続く道

「道化の華」は1935年に発表された太宰の初期の作品である。 作品の主人公である葉蔵とその

記事を読む

焼き飯とチャーハンの違いは何?ピラフやパエリアとも違うの?

焼き飯とチャーハン。 似ているようで違うもの。 特に、専門店で食べると全く違うんです

記事を読む

潮来 あやめまつりと駐車場情報

長い歴史をもつ水郷潮来(すいごういたこ)あやめまつりは、なんと1952年から開催されています。

記事を読む

日光の日帰り温泉 おススメから漏れた17温泉も動画を使ってご紹介します!

前回ご紹介した日光の7つのオススメ日帰り温泉以外の、オススメから漏れた17温泉についても、動画な

記事を読む

富山といえば常備薬?控除対象?必要?置き薬のあれこれをご紹介

家庭の常備薬と言えば、「富山の置き薬」。 いつの間にか頭に刷り込まれていますが、常備薬と富山県

記事を読む

森のようちえん 東京や大阪にもあるの?

最近、少し耳にするようになった「森の幼稚園」。 この園は、都会も含めて日本全国に存在し、幼

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
しばらく更新お休みします。

morigasuki.netでは、山、本、温泉や特定地域などについ

南信州のワイナリーで見学ができ、レストランがあるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

塩尻周辺のワイナリーで見学ができ、ワイン購入やレストランが楽しめるところは?おすすめを紹介。

40を超えるワイナリーがあり、国内でも大きな勢力を誇るワイナリー県

筑波山周辺のオススメ健康ランド6施設+αを順に紹介します!

筑波山周辺で、敢えて温泉ではなく健康ランドに入りたいという方のため

筑波山の麓からはちょっと遠い日帰り温泉7施設+αを順に紹介します!

筑波山の麓というわけではありませんが、ちょっと足を伸ばしたり、帰り

→もっと見る

PAGE TOP ↑